※当ブログは記事内にプロモーションが含む場合があります。

水族館の見どころ

2024年4月25日(木)〜6月30日マクセルアクアパーク品川が薔薇色に染まる『ベルサイユのばら』コラボイベント開催

2024年4月11日

にゃぶり
にゃぶり
マクセルアクアパーク品川のプレスリリースにゃ!

エントランスを彩る大階段、魚たちの舞踏会、名シーン水槽が並ぶ薔薇の庭園など麗しい“ベルばら”の世界観に浸り、作画やドラマチックなストーリーを介して、楽しく生きものの魅力をお伝えします!

  • イベント概要

『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年4月25日(木)~6月30日(日)の期間、池田理代子氏の漫画作品『ベルサイユのばら』とのコラボイベント「アクアパークのばら-いざ美しき海の舞踏会へ!の巻-」を開催します。

漫画から派生し、テレビアニメや宝塚歌劇団による舞台など、さまざまなジャンルで展開され幅広い年齢層から支持される『ベルサイユのばら』。

都心にありながら約350種2万点の生きものを展示し、多彩な演出でその魅力を伝える『マクセル アクアパーク品川』。

今回は作品と生きものが持つ“美しさ”、そして“世代を超えて愛される”という共通点から同イベントの開催が実現しました。

連載当時、少女漫画に革命を起こした名作とのタッグで、美しく洗練された世界観とギミックに富んだコンテンツが完成。

デジタルテクノロジーとさまざまな装飾で表現する麗しい“ベルばら”の世界にゲスト自身が入り込み、さらに作画やドラマチックなストーリーを絡めた水槽とパフォーマンスで、生きものの生態を楽しく学んでいただけます。

まさに圧倒的な展示演出を強みとする、アクアパークならではのイマーシブ・イベント!非日常に浸れる空間と“まったく新しい”体験が皆さまをお待ちしています。

テーマは“海の舞踏会”

『ベルサイユのばら』の魅力のひとつ、誰もが憧れる華やかな王侯貴族の世界を海の中に表現。

エントランスに描いた豪華絢爛な大階段から始まり、“高貴”から連想する生きものや個性的な舞(=泳ぎ)を披露する魚が集まる舞踏会、名シーン水槽が並ぶ薔薇の庭園など4つの水槽エリアを展開し、カフェバーではコラボメニューも提供。

「ドルフィンパフォーマンス」も優雅なワルツや“ベルばら”の楽曲にのせてイルカたちが躍動する昼夜で異なるプログラムがお楽しみいただけ、まるで物語の登場人物になったような気分が味わえます。

  • 1.水槽展示エリア

◆エスコート大階段

中世ヨーロッパの宮殿を思わせるしつらえと、存在感のある大階段。上部にはシャンデリア輝く様子をデジタルテクノロジーで描きました。また、階段の両脇で鮮やかに咲く薔薇には、触れると“花びらが舞う”インタラクションな仕掛けも。

ゲストのお足元を彩る“レッドカーペット”や主要キャラクターの装飾が空間をより華やかに演出し、中央の水槽には薔薇のように可憐で“棘”を持つ「ハナミノカサゴ」を展示します。

「オスカル」「マリー・アントワネット」、そして魚たちにエスコートされ“海の舞踏会”への一歩を踏み出すエントランス。

思い思いにドレスアップしてご来館いただき、煌びやかなシーンでのお写真撮影もお楽しみいただけます。

エスコート大階段/ハナミノカサゴ ※イメージエスコート大階段/ハナミノカサゴ ※イメージ

◆王妃のロイヤルバンケット

1エリアで22台のプロジェクターを使用した、ダイナミックな映像演出が特長の展示エリア。四方を囲む約3.6mの壁には作品の舞台を彷彿とさせる煌びやかな“宮殿”の内装を、床面には可憐な花びらを絨毯のように描きました。

そんな美しいバンケットホールではお馴染みのキャラクターに加え、“高貴”な名前を持つ「ロイヤルデムワーゼル」「ロイヤルグラマ」、個性的な舞(=泳ぎ)を披露する「へコアユ」や「オイランヨウジ」など、11本の水槽に14種類の魚たちが集い、優雅な舞踏会を繰り広げます。

また、作中で貴族相手に盗みをはたらく“黒騎士”が登場するサプライズタイムもご用意!ストーリーに沿った仕掛けを導入し、“ベルばら”の世界観へのイマーシブ体験をより強化しました。

王妃のロイヤルバンケット ※イメージ 上:へコアユ/下:ロイヤルグラマ王妃のロイヤルバンケット ※イメージ 上:へコアユ/下:ロイヤルグラマ

◆黒騎士タイム

作中で貴族との激しい対立シーンが描かれていた“黒騎士”が、“王妃のロイヤルバンケット”内に登場!優雅な舞踏会が一変するサプライズ演出です。

同キャラクターをイメージした「ブラックゴースト」の水槽から姿を現し、会場に展示された宝石(=ホウセキカサゴ)を華麗にさらってゆきます。

黒騎士タイム ※イメージ 左:ブラックゴースト/右:ホウセキカサゴ黒騎士タイム ※イメージ 左:ブラックゴースト/右:ホウセキカサゴ

◆追憶の花園

水槽とショウケースが交互に並ぶ、アトリウムのような展示スペースです。こちらでは作画と装飾、そして主役の魚たちが織り成す7つの名シーン水槽がお楽しみいただけます。例えば、ルイ16世の戴冠式のシーンでは「キングエンゼル(=王)」「クイーンエンゼル(=王妃)」を。ネックレスと輝く「ダイヤモンドテトラ」の展示は、ジャンヌの首飾り事件を表現しました。なお、各シーンに登場するキャラクターのセリフもイベントのオリジナル仕様に!魚たちの魅力とユニークな演出で“ベルばら”の物語をたどる、鮮やかなローズガーデンが完成しました

追憶の花園 ※イメージ 左:キングエンゼル/右:ダイヤモンドテトラ追憶の花園 ※イメージ 左:キングエンゼル/右:ダイヤモンドテトラ

◆白薔薇のワルツ

7つの円柱水槽と全面がクリスタルのシンボリックな水槽が並ぶ、幅約9m×奥行約35mの大空間。98個の球形LEDと水槽照明が音楽に合わせて連動し、クラゲの魅力を引き立てるとともに、無数の光が広がる神秘的な空間を創出します。今回はエリア名「白薔薇のワルツ」を体現する、約5分間のプログラムを開催。“白薔薇=オスカル”に見立て、前半は黄色や白が基調のライティングで、キャラクターの持つ優雅さ、気高さをイメージ。後半は雰囲気をがらりと変え、華やかさの裏にある葛藤や苦悩をブルーのライティングで表現します。

白薔薇のワルツ ※イメージ白薔薇のワルツ ※イメージ

◆麗しのローズカフェ

キャラクターが愛を語る円柱水槽 ※イメージキャラクターが愛を語る円柱水槽 ※イメージ

可憐な花びらが空間全体に舞い、麗しい「ロザリー」が皆さまをお迎えするカフェバー。カウンター横には発光サンゴの展示が連なり、フロアには「オスカル」や「アンドレ」など、キャラクターの愛のセリフによって彩られた4つの円柱水槽が並びます。こちらでは、作品から着想を得た4つの限定メニューをご用意しました。

オススメは「野菜のきれはしがほんのすこしういてるだけ…のスープ」。作中でロザリーがオスカルに提供したスープを表現しました。同シーンをプリントしたカップスリーブ付きです。この他にもオリジナルコースターが付いたローズ風味のドリンクや“貴族”気分が味わえる豪華なパフェなど、味覚も含めて“ベルばら”の世界観をお楽しみいただけます。

麗しのローズカフェ ※イメージ麗しのローズカフェ ※イメージ

◆「アクアパークのばら」限定メニュー

(イメージ左から)

■貴族のベリーパフェ                 …1,300円

■オスカルとマリー・アントワネットのローズソーダ     …900円

■アートアフタヌーンティー                                       …1,000円

■野菜のきれはしがほんのすこしういてるだけ…のスープ   …750円

【販売期間】2024年6月30日(日)まで

※各商品は数量限定につき、売り切れとなる場合がございます。

※「貴族のベリーパフェ」にはプリントクッキーを1種トッピングします。クッキーは全4種よりランダムに選ばれます。

※「野菜のきれはしがほんのすこしういてるだけ…のスープ」には、スープにちなんだスリーブが付属します。

※「アートアフタヌーンティー」「オスカルとマリー・アントワネットのローズソーダ」には、コースターが付属します。

コースターは全3種よりランダムにお渡しいたします。

  • 2.ドルフィンパフォーマンス

◆Day Dance:「イルカたちの輪舞(ろんど)」

ドレスアップしてイルカたちとの舞踏会に出かけましょう!

自然光と水の演出が相まった輝く舞台で、序盤はフレンチポップスにのせた多彩なジャンプやトレーナーと息の合った水中パフォーマンスを披露。舞踏会に向けて着飾ってゆくシーンから、“ウキウキ感”につつまれて街へ繰り出す様子を表現します。プログラム後半は、舞踏会の幕開け!会場一体となって踊る“ゲスト参加型”の演出や、ダンスパートナーのイルカたちがお届けするスプラッシュ、軽快なジャズワルツでお送りする変形技の数々など、心華やぐ時間を提供します。中世ヨーロッパの装いから着想を得たキュートでクラシカルな衣装にもご注目ください。

イルカたちの輪舞 ※イメージイルカたちの輪舞 ※イメージ

■開催時間(各回約15分間)

【4月25日(木)~6月30日(日)】

11:30/13:00/14:30/16:00/17:30(5回)

【4月27日(土)~29日(月・祝)、5月3日(金・祝)~6日(月・祝)】

10:00/11:30/13:00/14:30/16:00/17:30(6回)

【5月26日(日)】

11:30/13:00/14:30/16:00(4回)

◆Night Dance:「美しき薔薇物語(ばらものがたり)」

【水(噴水、ウォーターカーテン)】・【光(ムービングライト)、水中照明】・【映像(プロジェクションマッピング)】・【音(12.1chサラウンド)】などのデジタルテクノロジー演出を駆使してお届けするナイトプログラム。

煌びやかな宮廷生活、キャラクターたちが紡ぐ愛、そして革命を経て新しい時代へ―。“ベルばら”のストーリーをイルカたちのダイナミックなジャンプと優雅な水中パフォーマンスで表現します。アニメ版「ベルサイユのばら」の楽曲をメインに使用し、終盤では名曲「薔薇は美しく散る」にのせた華々しいフィナーレをお届けします。

美しき薔薇物語 ※イメージ美しき薔薇物語 ※イメージ

https://www.aqua-park.jp/file/20240328_release_aquaparknobara2.pdf

マクセル アクアパーク品川に行こう

アクアパーク品川がある品川駅は東京の中でも抜群にアクセスがよく、営業時間は20時まで! 時期によって異なる美しいプロジェクトマッピング、たくさんいる板鰓類の仲間たち。都心にこんなパラダイスがあっていいのだろうかと思うくらいサメ好きのわたしにとっては最高の水族館です! このブログの読者の方はサメ好きが多いと思いますが、サメとは板鰓類仲間のエイたちのことも気にかけてみてくださいね!

\ スムチケ、イルカにタッチ、カピバラにごはん /

アクアパーク品川のノコギリエイ
アクアパーク品川のノコギリエイ

わたしが人生で一番通い詰めているといっても過言ではない「マクセル アクアパーク品川」。都心でたくさんのサメを見るならアクアパーク品川!ですが、サメと同じ板鰓類のノコギリエイたちもすごい! 今回のブログ ...

続きを見る

マクセル アクアパーク品川の詳細

アクアパーク品川に遊びに行くホホジロザメのにゃぶり
飼育中の生きもの種数約450種18,000匹(飼育中の生きもの一覧
水槽総容量4,800t
面積11,535㎡
開館2005年4月8日
営業時間10:00~20:00(最終入場は19:00)
入場料おとな(高校生以上)2,500円 小・中学生 1,300円 幼児(4才以上)800円
公式サイトhttp://www.aqua-park.jp/aqua/index.html
前売りチケット前売りチケット

マクセルアクアパーク品川へのアクセス

所在地・住所
〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
公共交通機関
新幹線・JR線・京急線の品川駅(高輪口)徒歩約2分。 京急線 羽田空港国内線ターミナル駅から最速14分、国際線ターミナル駅から最速11分。 アクアパーク品川は、品川駅(高輪口)から徒歩約2分なのでアクセス抜群です。
車でお越しの方
羽田空港から約30分、東京駅から約20分、銀座から約15分。駐車場には限りがあるので電車・バスがおすすめ。

\ スムチケ、イルカにタッチ、カピバラにごはん /

マクセルアクアパーク品川の関連ブログ

2024年12月30日~2025年2月24日マクセルアクアパーク品川が雪の世界に

水族館の見どころ

2024/12/12

2024年12月30日~2025年2月24日マクセルアクアパーク品川が雪の世界に

品川駅から徒歩約2分。 水族館内に広がる幻想的な雪景色。寒さ極まる今年の冬は、暖かな屋内で“季節”を感じる没入体験を。 『NAKED SNOW AQUARIUM』、12月30日(月)~2025年2月24日(月・祝)まで開催! 2024年12月30日~2025年2月24日『NAKED SNOW AQUARIUM』 『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年12月30日(月)~2025年2月24日(月・祝)までの期間、冬のシーズ ...

ブログを読む

アクアパーク品川のノコギリエイ

水族館の見どころ

2024/12/15

アクアパーク品川のノコギリエイ

わたしが人生で一番通い詰めているといっても過言ではない「マクセル アクアパーク品川」。都心でたくさんのサメを見るならアクアパーク品川!ですが、サメと同じ板鰓類のノコギリエイたちもすごい! 今回のブログでは、アクアパーク品川のトンネル水槽の中でも圧倒的な存在感を誇るノコギリエイたちを紹介します! アクアパーク品川のノコギリエイはどこにいる? アクアパーク品川のノコギリエイたちは、2Fリトルパラダイス(サメ水槽)付近のトンネル水槽「ワンダーチューブ」にいます。 「ワンダーチューブ」はどんな水槽? 「ワンダーチ ...

ブログを読む

2024年11月23日〜12月25日マクセルアクアパーク品川で生きものたちと星空の海のクリスマス!

水族館の見どころ

2024/12/9

2024年11月23日〜12月25日マクセルアクアパーク品川で生きものたちと星空の海のクリスマス!

『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年11月23日(土・祝)~12月25日(水)の期間、クリスマスイベントとして「NAKED STAR AQUARIUM(ネイキッド スターアクアリウム)」を開催します。 一年で最も華やぐホリデーシーズン。カラフルな装飾やイルミネーションに彩られた景色は日常がどこか特別に感じられ、気分を高揚させてくれます。当館でも同シーズンはロマンチックな“星空の海”を演出テーマに、生きものの魅力がより輝 ...

ブログを読む

2024年9月13日〜11月17日マクセルアクアパーク品川の秋の新イベントで紅葉狩り!

水族館の見どころ

2024/12/9

2024年9月13日〜11月17日マクセルアクアパーク品川の秋の新イベントで紅葉狩り!

品川駅から徒歩約2分。都心で生きものたちと楽しむ“紅葉狩り” 紅葉アートに染まる“から紅の海”で【お月見】【芸術の秋】【食欲の秋】など秋らしさをまるごと楽しめるコンテンツをご用意しました!                        イベント概要 『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年9月13日(金)~11月17日(日)の期間、秋のシーズナルイベントとして「NAKED MOMIJI AQUARIUM (ネイキッド モミ ...

ブログを読む

2024年7月13日〜9月8日夏のマクセルアクアパーク品川は涼しい水族館内で花火に夏祭り!

水族館の見どころ

2024/12/12

2024年7月13日〜9月8日夏のマクセルアクアパーク品川は涼しい水族館内で花火に夏祭り!

涼しい水族館内で“夏のエンタメ”をまるごと楽しめる、夏のアクアパーク。 海の世界の花火祭り     美しさを増した“海の世界の花火祭り”の中で、さまざまな体験コンテンツをご用意しました。                         イベント概要 『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年7月13日(土)~9月8日(日)の期間、夏のシーズナルイベントとして「NAKED 花火アクアリウム」(ネイキッド花火アクアリウム)」を開 ...

ブログを読む

2024年4月25日(木)〜6月30日マクセルアクアパーク品川が薔薇色に染まる『ベルサイユのばら』コラボイベント開催

水族館の見どころ

2024/12/9

2024年4月25日(木)〜6月30日マクセルアクアパーク品川が薔薇色に染まる『ベルサイユのばら』コラボイベント開催

エントランスを彩る大階段、魚たちの舞踏会、名シーン水槽が並ぶ薔薇の庭園など麗しい“ベルばら”の世界観に浸り、作画やドラマチックなストーリーを介して、楽しく生きものの魅力をお伝えします! イベント概要 『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年4月25日(木)~6月30日(日)の期間、池田理代子氏の漫画作品『ベルサイユのばら』とのコラボイベント「アクアパークのばら-いざ美しき海の舞踏会へ!の巻-」を開催します。 漫画から派生し ...

ブログを読む

2024年3月2日(土)〜4月19日春のマクセルアクアパーク品川は水族館で海の世界のお花見!

水族館の見どころ

2024/12/9

2024年3月2日(土)〜4月19日春のマクセルアクアパーク品川は水族館で海の世界のお花見!

『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年3月2日(土)~4月19日(金)の期間、春のシーズナルイベントとして「NAKED SAKURA AQUARIUM(ネイキッド サクラアクアリウム)」を開催します。 春爛漫の華やかな情景が広がる、お花見シーズンが到来!1年に1度の春の風物詩を満喫すべく、さまざまな商品やコンテンツがあふれる中、当館は水族館ならではの一味違った“海の世界のお花見”を展開します。 エントランスからパフォーマン ...

ブログを読む

ツマグロがいる水族館はどこ?飼育下での繁殖についても解説

水族館とサメ

2024/12/9

ツマグロがいる水族館はどこ?飼育下での繁殖についても解説

ツマグロ(学名:Carcharhinus melanopterus、英語名:Blacktip reef shark)はメジロザメ目(Carcharhiniformes)のサメです。ツマグロを飼育している水族館は全国にあるので見たことがあるという人も多いのでは。 今回のサメブログでは、「ツマグロに会いたい!」、「全国津々浦々の水族館のツマグロに会いに行きたい!」という方のためにツマグロがいる水族館はどこなのかというの紹介します。 また、水族館で飼育下にあるツマグロの繁殖についても解説します! ツマグロに会え ...

ブログを読む

【水族館写真】iPhone13 Pro Maxカメラをレビュー!iPhone10やシャオミと比較

水族館とサメ

2024/12/9

【水族館写真】iPhone13 Pro Maxカメラをレビュー!iPhone10やシャオミと比較

ついに、iPhone XからiPhone13 Pro Maxへ機種変更をしました! iPhone Xから4年ぶりの新しい機種ですが、iPhone13 Pro Maxのカメラの画質の良さに感動しています。 このブログでは難しいことは抜きに、iPhone XとiPhone13 Pro Maxカメラで実際に撮った写真を比較してみます。 【iPhone13を安く買うなら】楽天モバイルのアップグレードプログラムがおすすめ iPhone XとiPhone13 Pro Maxのカメラを水族館写真で比較 水族館アクアパー ...

ブログを読む

写真あり!xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proで水族館のサメや魚たちを撮影

水族館とサメ

2024/12/9

写真あり!xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proで水族館のサメや魚たちを撮影

水族館大好き、写真大好きなわたしが1億800万画素のカメラで話題のxiaomi(シャオミ)redmi note 10 proを購入しました。 こういうときに、年間パスを持っていると気軽に水族館に足を運べるのが嬉しいです。 xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proで水族館のサメや魚たちを撮影 水族館アクアパーク品川のクマノミ 水族館アクアパーク品川のクラゲ(サイアネア・ラマルクイ?) 水族館アクアパーク品川のミナミハコフグ 水族館アクアパーク品川のスリースポットエンゼルフィッシュ(黄色)と ...

ブログを読む

-水族館の見どころ
-