ついに、iPhone XからiPhone13 Pro Maxへ機種変更をしました!
iPhone Xから4年ぶりの新しい機種ですが、iPhone13 Pro Maxのカメラの画質の良さに感動しています。
このブログでは難しいことは抜きに、iPhone XとiPhone13 Pro Maxカメラで実際に撮った写真を比較してみます。
【iPhone13を安く買うなら】楽天モバイルのアップグレードプログラムがおすすめ
iPhone XとiPhone13 Pro Maxのカメラを水族館写真で比較
水族館アクアパーク品川のミナミハコフグ
↑こちらがiPhone Xのカメラで撮影したミナミハコフグ。
↑こちらがiPhone13 Pro Maxで撮影したミナミハコフグ。
この写真に限らずなのですが、iPhone XとiPhone13 Pro Maxを比較すると画質が明るくなっているように感じます。
水族館アクアパーク品川のツマグロ
↑こちらがiPhone Xのカメラで撮影したツマグロ。
↑こちらがiPhone13 Pro Maxで撮影したツマグロ。
体やヒレの質感が綺麗。
iPhone XとiPhone13 Pro Maxを比較すると描写が細かくなっているように感じます。
水族館アクアパーク品川のトラザメ
↑こちらがiPhone Xのカメラで撮影したトラザメ。
↑こちらがiPhone13 Pro Maxで撮影したトラザメ。
↑こちらもiPhone13 Pro Maxで撮影したトラザメ。
やはり、iPhone13 Pro MaxのカメラをiPhone10と比較してみると、より質感がわかるような写りになっているように感じます。
xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proとiPhone13 Pro Maxのカメラを水族館写真で比較
水族館アクアパーク品川のツマグロ
またまた、水族館アクアパーク品川のツマグロに登場してもらいます。
iPhone13 Pro Maxと、xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proは、どちらも動きの速いツマグロの画質が綺麗だと思いました。
違いとして感じたのは、iPhone13 Pro Maxは適当押しで撮影しても、xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proよりもさらにピントが合う写真を撮りやすかったということです。
水族館アクアパーク品川のクマノミ
照明の様子が違いますが、xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proとiPhone13 Pro Maxを比較するとこんな感じ。
iPhone13 Pro Maxのカメラの方が質感がリアルに感じます。
水族館アクアパーク品川のミナミハコフグ
xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proとiPhone13 Pro Maxはどちらもいい写真を撮ることができると感じました。
その他のiPhone13 Pro Maxのカメラで撮影した水族館写真の写真
その他のiPhone13 Pro Maxで撮影した写真も紹介します。
iPhone13 Pro Maxのカメラなら、水族館での写真撮影が楽しくなりそうです。
iPhone13 Pro Maxのナイトモードでの撮影
スマホ泣かせの深海魚水槽。
iPhone13 Pro Maxのナイトモードで撮影するとこうなります。
底でじっとしているときならナイトモードで撮影することができます。
動きの速いサメはiPhone13 Pro Maxのムービーの切り出し
とても暗い深海魚水槽で動きの速いサメを撮るのは困難なので、
- ムービーで撮影
- 画像の切り出し
というフローで貴重な深海ザメのオオワニザメを撮影してみました(2021年12月八景島シーパラダイス)。
オオワニザメの水槽は赤い光で照らされているのですが、LINEカメラアプリのエフェクトで色彩をブルーグレーっぽい感じにしてみました。
おわりに
iPhone13 Pro Maxのメリットは思い出を綺麗に残せるということです。
カメラの画質が気になったり、頻繁にアプリが落ちたりしてiPhone10に限界を感じている人は機種変をすることをおすすめします 笑
そうはいっても、iPhone13 Pro Maxはお高いんでしょう?と心配な方は「【iPhone13を安く買うなら】楽天モバイルのアップグレードプログラムがおすすめ」をご参考にどうぞ!
iPhone13 Pro Maxはコスパも画質も最高なので、わたしは機種変をしてよかったと思います。
わたしの主観ですが、iPhone13 Pro Maxはxiaomi(シャオミ)redmi note 10 proと比較するとシャッタースピードが早い気がするのと、ぬるっとしたリアルな質感の写真を撮ることができるように感じました。
1億800万画素カメラのxiaomi(シャオミ)redmi note 10 proの画質が綺麗ですが、iPhone13 Pro Maxの方が動いているものに対して強い気がします。
xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proで撮影した水族館の写真はこちらのブログをどうぞ。
iPhone13 Pro Maxを半額で使うことができる楽天モバイルのアップグレードプログラムについてはこちらもご参考にどうぞ!
楽天モバイルのアップグレードプログラムのお申し込みは楽天モバイルの公式サイトでどうぞ!
楽天モバイルのアップグレードプログラムのお申し込みは楽天モバイルの公式サイトでどうぞ!