※当ブログは記事内にプロモーションが含む場合があります。

水族館とサメ

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

2022年12月1日

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

先日、イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。
今回は大洗水族館のイタチザメのことを紹介します!

大洗水族館のイタチザメ

アクアワールド茨城県大洗水族館でのイタチザメの展示はなんと2015年1月以来、約8年ぶり!!
サメの飼育数No.1でサメ好きの聖地のような大洗水族館でも、イタチザメはなかなか展示できないのです。

イタチザメはどこから水族館に来たの?

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

プレスリリースでは茨城県沖で地元漁師によって採集と書かれていましたが、サメ担当の飼育員さんに質問したところ大洗沖で採集したイタチザメとのことです。
状態が良かったため、水族館に連絡がきたそうです。

わたし
わたし
大洗沖にイタチザメがいることにびっくり!

にゃぶり
にゃぶり
イタチザメの分布範囲はイメージよりも広いんだね!

サメ飼育に力を入れている大洗水族館が地元出身のイタチザメを飼育するなんて感慨深いですね。

いつから飼育しているの?

大洗水族館でのイタチザメ飼育開始は11月初旬からバックヤードの円形水槽にて始まりました。
まだまだ幼いイタチザメなので、シロワニの赤ちゃん(キューちゃん)が暮らしていた水槽かな?と思ったのですが、そこよりも大きい水槽とのことです。
2022年秋頃にサメの海1の仲間になったクロヘリメジロザメが飼育されていた円柱水槽と同じ水槽かもしれませんね。
このクロヘリメジロザメが飼育されていた円柱水槽は全長170cmまで飼育できる水槽だと聞いています。
※2022年秋頃にサメの海1の仲間になったクロヘリメジロザメについては『新入りのクロヘリメジロザメがシロワニにかじられた』をどうぞ!

いつから展示しているの?

このバックヤードの水槽で体調や摂餌の状況などを観察、健康状態の安定が確認できたため、11月25日にイタチザメ2匹を「サメの海2」水槽へ移動し、展示することになりました。

「サメの海2」水槽へ移動したイタチザメのうち1匹は展示水槽に適応できたのですが、もう1匹はガラスをうまく認識できず(だったはず)、11月28日にバックヤードに戻ることになってしまいました。
残った子は展示水槽にきたばかりの頃にガラスを認識できなくてぶつかったことからガラス嫌いになり、そのおかげで展示水槽に適応することができたようです。

どんな餌を食べているの

大洗水族館のイタチザメの子どもはアジの切り身を食べています。
「サメの海2」水槽の同居サメのシロワニのキューちゃんの餌を奪う勢いで食べているとか 笑

にゃぶり
にゃぶり
キューちゃんはのんびり屋さんだから餌をとられちゃうんだって!

大洗水族館のイタチザメの大きさは?

大洗水族館のイタチザメの大きさは次のとおり(2022年11月29日時点の情報)。

大きさ性別
展示中のイタチザメ97cm(2022年11月29日時点の情報)メス
バックヤードで飼育中のイタチザメ91cm(2022年11月29日時点の情報)オス

イタチザメの幼魚の大きさは50〜90cmなので、2匹ともまだ生まれて間もないのでしょうね。
多産なイタチザメは一度に10〜80匹ほど産むので大洗周辺にはまだまだイタチザメの赤ちゃんがいるのかもしれません。

大洗水族館のイタチザメの興味深い行動

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

大洗水族館でイタチザメを観察していたときに見た興味深い行動を紹介します。

飼育員さんとイタチザメ

大洗水族館のイタチザメの興味深い行動

大洗水族館のイタチザメはガラスを避けて泳ぐから正面からはほぼ見ることはできません。
ところが、水槽の正面にサメ担当の飼育員さんが来たときのこと。
イタチザメが水槽正面の真ん中あたりをずっと泳いでいるではありませんか。
このあと飼育員さんが去っていったらイタチザメも去っていきました。

わたし
わたし
飼育員さんのことを覚えてる??

にゃぶり
にゃぶり
ずっと目の前を泳いでいたね!

ちなみに、このあと飼育員さんにこのことを聞いてみたら「どうでしょうね?いつも世話してるし覚えてくれたら嬉しいですけど。シロワニのキューちゃんに手を振ると近づいてくることがあるような気がする(ニュアンス)」のようなことをおっしゃってました。

動物認知の世界をさらに知りたくなった出来事でした。
人間と魚は脳のつくりは同じですし、覚えることはあると思うんですけど、それを科学的に証明するのは困難でしょうね。

水槽の外を見てる!?

イタチザメが水槽の外を見てる!?

イタチザメがわたしの方に向かってきたのでカメラを構えて動画撮影していたときのこと。
大きな目でカメラをじろっと見て大きく体を動かしたので思わずスマホを落としそうになってしまいました。

わたし
わたし
びっくりしちゃって肝心な瞬間は撮影できず

にゃぶり
にゃぶり
何やってんのー!

イタチザメが水槽の外を見てる!?

その後もチラリとこっちを見てきたような??
サメ担当の飼育員さんのお話によると、イタチザメは目がいいサメなので、もしかしたら見てくることもあるのでしょうか。

大洗水族館のイタチザメの写真

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

イタチザメの赤ちゃんは大きな瞳がかわいいです。

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

この角度で見ると大人のイタチザメみたい。

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

イタチザメの四角い顔はかわいいですよね♡

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

イタチザメはサバブカ(鯖鱶)とも呼ばれています。
身体の柄がサバっぽいことからそう呼ばれることがあります。

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

この「ぬーん」とした表情はまさにイタチザメ 笑
愛おしい。

イタチザメを飼育したことがある水族館一覧

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

過去にイタチザメを飼育した水族館の一覧表です。

水族館の名称所在地飼育開始日や期間メモ
沖縄美ら海水族館沖縄県国頭郡2008年頃〜展示終了-
鴨川シーワールド千葉県鴨川市2008年頃〜展示終了-
海遊館大阪府大阪市2008年9月頃〜展示終了太平洋水槽で展示(参照URL
アクアワールド
茨城県大洗水族館
茨城県東茨城郡大洗町2014年9月1日〜展示終了全長約70cm、大洗水族館では初めての展示(参照URL
蒲郡市竹島水族館愛知県蒲郡市2015年8月27日〜展示終了全長約90cm、捕獲~輸送での疲れと尾びれの擦れ傷、三河湾大水槽で展示(参照URL
下田海中水族館静岡県下田市2015年11月8日〜11月21日以降の情報なし全長約150cm、ペリー号の大水槽で展示(参照
鳥羽水族館三重県鳥羽市2017年1月27日〜展示終了2017年2月2日に遊泳力が乏しくなってきた為に予備水槽へ移動(参照URL
油壺マリンパーク神奈川県三浦市2019年1月4日頃-
沖縄美ら海水族館沖縄県国頭郡2019年7月2日〜(現在はOSCの生け簀に移動)2017年に水槽で生まれたイタチザメ。同居ザメのカマストガリザメを襲い生け簀に引っ越し。
葛西臨海水族園東京都江戸川区2019年11月15日〜2020年8月26日飼育日数は286日間
四国水族館香川県綾歌郡2020年10月15日15:30頃搬入〜11月21日以降の情報なし全長約140〜150cm、水遊ゾーン 太公望の景で展示
むろと廃校水族館高知県室戸市2021年7月3日頃〜7月14日以降の情報なし-
沖縄美ら海水族館沖縄県国頭郡2022年?月?日〜2022年5月27日-
下田海中水族館静岡県下田市2022年8月21日頃〜展示終了幼魚を展示
アクアワールド
茨城県大洗水族館
茨城県東茨城郡大洗町2022年11月25日から展示。全長約97cm、茨城県大洗沖で捕獲。

イタチザメってどんなサメ?

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

標準和名
イタチザメ(鼬鮫)
英語名
Tiger Shark
学名
Galeocerdo cuvier
保全状況
【NT】近危急種
分類
メジロザメ目イタチザメ科イタチザメ属
危険度
日本国内での分布域
沖縄、関東以南の沿岸域に生息(Ref.3)。青森県牛滝、秋田県男鹿半島、相模湾(Ref.5)。茨城県大洗沖。
大きさ
平均的な全長は4m〜5m
体重
385〜862kg
水族館で会える可能性

イタチザメは危険な人食いサメ?特徴、生態、大きさ、日本での生息域、動画など

アクアワールド茨城県大洗水族館のチケット

\アクアワールド茨城県大洗水族館の前売りチケットはこちら/

\大洗周辺のおすすめスポットはこちら/

大洗観光マップ

大洗パークホテルに宿泊した感想やアクアワールド茨城県大洗水族館に関するブログの一覧です。

キンプリロケ地!アクアワールド茨城県大洗水族館をサメ担ティアラが紹介(髙橋海人のバイトレ2023年10月21日放送回)

水族館の見どころ

2024/12/7

キンプリロケ地!アクアワールド茨城県大洗水族館をサメ担ティアラが紹介(髙橋海人のバイトレ2023年10月21日放送回)

今回のブログでは、サメ担ティアラのわたしが2023年10月21日放送、キントレの人気コーナーKing & Princeのバイトレで髙橋海人くんが飼育員のバイトをしたアクアワールド茨城県大洗水族館のことを詳しく解説します!! ロケ地巡りに行きたい人必見です。 🦈2023年10月21日放送、キントレの見逃し配信はこちら Tver キントレ が見放題! | Hulu(フールー) キントレの2023年10月21日放送回のロケ地の水族館は? 明日ひる1時30分からは #キントレ💰#KingandPrince ...

大洗のブログ

アクアワールド茨城県大洗水族館の見どころをサメ好きが解説

水族館の見どころ

2024/12/7

アクアワールド茨城県大洗水族館の見どころをサメ好きが解説

サメ大好きなわたしがアクアワールド茨城県大洗水族館の見どころを紹介します! アクアワールド茨城県大洗水族館とは アクアワールド茨城県大洗水族館は茨城県大洗町にある国内でもトップクラス規模の大きさの水族館です。 大洗水族館の外観 アクアワールド茨城県大洗水族館の外観はサメのロゴマークが可愛い! 水族館の周辺は太平洋を見渡せる景色もいいですし、イルカのモニュメントも可愛いので、すぐには中に入らずに散策するのもおすすめです。 大洗水族館は何が有名? アクアワールド茨城県大洗水族館といえば、サメ! サメの飼育種類 ...

大洗のブログ

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

水族館とサメ

2024/12/7

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

先日、イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。 今回は大洗水族館のイタチザメのことを紹介します! 大洗水族館のイタチザメ \圧倒的存在感/#イタチザメ が約8年ぶりに #アクアワールド•大洗に仲間入り🦈 英名:Tiger Sharkの名の通りトラのようなしま模様が特徴💡この模様は成長すると徐々に薄くなっていきます。展示中のイタチザメはまだ小さな個体のため美しい模様がハッキリ👀✨ ぜひ会いに来てください!#大洗水族館 pic.twitter.com/A7AB92eovs — ア ...

大洗のブログ

那珂湊観光スポット巡りのモデルコース!おすすめはお魚市場で食べ歩き〜大洗水族館

水族館旅行や周辺グルメ

2023/1/13

那珂湊観光スポット巡りのモデルコース!おすすめはお魚市場で食べ歩き〜大洗水族館

先日、特急ひたちに乗って、茨城県ひたちなか市へと観光に行ってきました! 今回のブログでは、那珂湊観光のモデルコースとして、那珂湊お魚市場〜大洗水族館を所要時間付きで紹介します。 上野駅から特急ひたち 都内から出発する人は上野駅から特急ひたちに乗るという方が多いのではないでしょうか。 このときに注意したいのが乗り換え! 上野駅には、 ホームの階段の上の改札「公園口(3F)」 ホームの階段の下の改札「中央改札(1F)」 があります。 特急ひたちに乗る場合は、ホーム階段の下の中央改札(1F)を目指しましょう。 ...

大洗のブログ

那珂湊おさかな市場のおすすめ回転寿司「市場寿し」を口コミ!

水族館旅行や周辺グルメ

2023/1/13

那珂湊おさかな市場のおすすめ回転寿司「市場寿し」を口コミ!

先日、茨城県ひたちなか市の那珂湊おさかな市場にある回転寿司「市場寿し」でランチしてきました! 今回のブログでは、那珂湊おさかな市場の回転寿司「市場寿し」のおすすめポイントを口コミします。 那珂湊おさかな市場の回転寿司「市場寿司」とは 那珂湊おさかな市場の回転寿司「市場寿司」とは、茨城の近海でとれた豊富な海の幸を販売するヤマサ水産の直営の回転寿司です。 わたしの「市場寿司」への訪問日は平日でしたが、それでも行列してしまうくらいの回転寿司店です。 市場には他にも回転寿司屋さんがありますが、市場寿司が1番人気と ...

大洗のブログ

【2022年大洗水族館のサメの話】シロワニ水槽(サメの海1)やネムリブカの赤ちゃんなど

水族館とサメ

2024/12/7

【2022年大洗水族館のサメの話】シロワニ水槽(サメの海1)やネムリブカの赤ちゃんなど

久しぶりに大洗水族館へ行ってきました。 今回は、2022年秋の大洗水族館のサメのお話をお届け! シロワニ水槽(サメの海1)はもちろん、ネムリブカの赤ちゃん、シロワニの赤ちゃんのその後、ナースハウンドの単為生殖などについて紹介します。 サメの種類 2022年9月現在、大洗水族館にいるサメの種類は57種類。 表に展示しているのは50種類で、残りはバックヤードにいます。 大洗水族館のシロワニ水槽(サメの海1) 飼育しているサメの種類が日本一の大洗水族館には数多くの水槽にサメがいます。 今回は大型のサメがたくさん ...

大洗のブログ

那珂湊おさかな市場のあんこう鍋!お食事処 魚一の口コミ

水族館の見どころ

2022/5/13

那珂湊おさかな市場のあんこう鍋!お食事処 魚一の口コミ

冬の茨城県グルメといえば、あんこう鍋! 今回のブログでは、那珂湊おさかな市場の「お食事処 魚一」で食べたのあんこう鍋を口コミします。 ※那珂湊は(なかみなと)と読みます。 那珂湊おさかな市場の場所 那珂湊おさかな市場の場所は、那珂湊駅から900m、徒歩10分です。 那珂湊おさかな市場へ 那珂湊駅からは徒歩で那珂湊おさかな市場へ。 駅を出て、海の方にひたすらまっすぐ歩きました。 那珂湊おさかな市場は安い 那珂湊おさかな市場の魚介類はとにかく安いです。 那珂湊おさかな市場をお散歩 わたしが那珂湊おさかな市場を ...

大洗のブログ

意外と美味しい!大洗水族館のフードコートのおすすめメニューはコレ

水族館旅行や周辺グルメ

2024/12/7

意外と美味しい!大洗水族館のフードコートのおすすめメニューはコレ

水族館に行くときに悩むのが食事。 先日初訪問したアクアワールド茨城県大洗水族館は近くに飲食店がなく、選択肢がフードコートのみ。 そんなわたしの予想をアクアワールド茨城県大洗水族館のフードコートはいい意味で裏切ってくれました。 このブログでは、アクアワールド茨城県大洗水族館のフードコートでのランチの感想を紹介します。 大洗水族館のフードコート 大洗水族館のフードコートは水族館入口の外にあります。 フードコートの概要は次の通り。 営業時間 9時から閉館時間まで 座席数 フードコート内:170席 太平洋に面した ...

大洗のブログ

【写真あり】大洗の日の出は絶景!おすすめスポットや時間について

水族館旅行や周辺グルメ

2023/1/13

【写真あり】大洗の日の出は絶景!おすすめスポットや時間について

先日、アクアワールド茨城県大洗水族館へ泊りがけで行ってきました。 このブログでは、その翌朝に見た大洗の日の出を紹介します。 大洗の日の出の時間 大洗の日の出の時間は、iPhoneのデフォルト天気予報アプリか、Google検索で「大洗 日の出 時間」と検索すればわかります。 どの方法で調べてもだいたい誤差は1〜2分程度です。 日没の時間も同じ方法で調べることができます。 大洗の日の出スポットはどこ まずはじめに大洗の日の出スポットで有名な場所を紹介します。 神磯の鳥居 大洗海岸(大洗サンビーチ海水浴場) 検 ...

大洗のブログ

大洗パークホテルの食事や朝食の口コミ【オーシャンビューのジャグジー付き部屋】

水族館旅行や周辺グルメ

2023/1/13

大洗パークホテルの食事や朝食の口コミ【オーシャンビューのジャグジー付き部屋】

先日、サメ好きの聖地、サメの飼育種類数日本No.1のアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました🦈 そのときに宿泊した大洗パークホテルの最上階ジャグジー付きオーシャンビューの部屋についての口コミブログです。 アクアワールド茨城県大洗水族館に泊まりがけで行きたい人だけではなく、大洗での観光を考えている人、大洗の日の出や初日の出を見に行きたい人にもおすすめのブログです。 大洗パークホテルからアクアワールド茨城県大洗水族館 大洗パークホテルからアクアワールド茨城県大洗水族館までは180m、徒歩3分ほどです。 ...

大洗のブログ

大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」に行ってきたよ

水族館とサメ

2024/12/7

大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」に行ってきたよ

大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」に行ってきました! 今回のブログでは、大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」やサメについて紹介します(2021年10月時点)。 大洗水族館の「超サメ展」なぞときサメブック 大洗水族館の「超サメ展」では、なぞときサメブックが販売されていました。 なぞときサメブックの中身は、サメミッション、サメの豆知識、大洗水族館で飼育中のサメのうち16種類の紹介となっています。 エイみたいなカスザメ(海藻の海:大洗水族 ...

大洗のブログ

no image

水族館とサメ

2024/12/7

【2021年10月版】アクアワールド茨城県大洗水族館のサメの種類【五十音順・分類別】

自分のために作ったアクアワールド茨城県大洗水族館のサメの一覧です。 アクアワールド茨城県大洗水族館でサメを満喫するために作ってみました。 五十音順 アクアワールド茨城県大洗水族館のサメの一覧です。 五十音順になっています。 名前の色が変わっているサメについては個別の紹介ページがあるサメです。 あ行 アカシュモクザメ(Sphyrna lewini) アブラツノザメ(Squalus suckleyi) アラビアンカーペットシャーク(Chiloscyllium arabicum) イズハナトラザメ(Scylio ...

大洗のブログ

シロワニがいる水族館は?どこにいる?

水族館とサメ

2024/12/7

シロワニがいる水族館は?どこにいる?

シロワニ(学名:Carcharias taurus、英語名:Sand tiger shark)はネズミザメ目(Lamniformes)のサメです。水族館で飼育しているシロワニの大きさは2〜3mほど。見た目はちょっぴり怖いけど、真っ正面から見たり、よくよく見るとかわいらしさもあるサメです。 サメらしいフォルムと、迫力のある大きなシロワニに魅了される人も多いのでは? シロワニはゆっくりと水族館の水槽を泳ぐため、サメ図鑑の眺めるときのようにじっくりと観察することもできます。 今回のサメブログでは、「シロワニに会 ...

大洗のブログ

大洗サメ旅

https://sharkspedia.org/tag/oarai/

アクアワールド茨城県大洗水族館についてのブログ一覧

https://sharkspedia.org/tag/aquaworld-oarai/

大洗で宿泊するなら大洗パークホテル

アクアワールド茨城県大洗水族館をゆっくり楽しむなら、すぐそばの大洗パークホテルへの宿泊がおすすめ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
シャーク・アクティビストReinoとにゃぶり

シャーク・アクティビストReino

シャーク・アクティビストのReinoです。 サメ専門ブロガー&YouTuberとしてサメの生態や保全についてお伝えしています。 佐賀県唐津市生まれ、東京育ち。 慶應義塾大学文学部卒業。 保有資格は環境社会検定試験(eco検定)、日本さかな検定(ととけん)3級🐟 関心があるのは、哲学、サメの保全、環境倫理学、水産学、SDGs14。 好きなものは、7 MEN 侍、SixTONES、永瀬廉(King & Prince)。ブログの執筆と監修を行っています。

-水族館とサメ
-, , , ,