※当ブログは記事内にプロモーションが含む場合があります。

水族館旅行や周辺グルメ

大洗パークホテルの食事や朝食の口コミ【オーシャンビューのジャグジー付き部屋】

2021年11月1日

大洗パークホテルの口コミ!オーシャンビュージャグジー付き部屋や食事の感想などをレビュー

先日、サメ好きの聖地、サメの飼育種類数日本No.1のアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました🦈
そのときに宿泊した大洗パークホテルの最上階ジャグジー付きオーシャンビューの部屋についての口コミブログです。

アクアワールド茨城県大洗水族館に泊まりがけで行きたい人だけではなく、大洗での観光を考えている人、大洗の日の出や初日の出を見に行きたい人にもおすすめのブログです。

大洗パークホテルからアクアワールド茨城県大洗水族館

大洗パークホテルからアクアワールド茨城県大洗水族館までは180m、徒歩3分ほどです。
小高い丘にあるホテルの坂道を降りて、横断歩道を渡るとすぐにアクアワールド茨城県大洗水族館の看板があります。

わたし
わたし
アクアワールド茨城県大洗水族館については近日中に別の記事で紹介します

大洗パークホテルの入り口

大洗パークホテルの入り口

大洗パークホテルの入り口はこんな感じ。
ホテルは太平洋に面していますが、標高27mほどの小高い山の上にあるので万が一の地震・津波でも大丈夫そうです。

大洗パークホテルのロビー

サメのにゃぶりとハロウィン仕様の大洗パークホテルのロビー

大洗パークホテルのロビーは広くて、椅子の数も多いです。
タクシーを待つときもリラックスして待つことができます。

サメのにゃぶりとハロウィン仕様の大洗パークホテルのロビー

わたしたちが宿泊した日はロビーがハロウィン仕様になっていました。

大洗パークホテルのフロント

チェックアウト前に精算することができるので朝食後に精算をすませるとスムーズにチェックアウトすることができるのでおすすめです。
大洗パークホテルのフロントにはタクシー会社に直通の電話があります。
チェックアウトのときにはこの電話をお借りしました。

大洗パークホテルのジャグジー付きの部屋

大洗パークホテルの最上階ジャグジー付きオーシャンビューの部屋はこんな感じ。

大洗パークホテルのジャグジー付きの部屋

部屋とジャグジーの境はガラス張りになっているので、部屋からも展望が楽しめます。

にゃぶり
にゃぶり
部屋からの景色が綺麗だったね!

わたし
わたし
松林と海の組み合わせも唐津みたいでよかったなぁ

大洗パークホテルのジャグジー付きの部屋

海側を向いて座ることができるソファーもあります。

わたし
わたし
部屋全体の写真を撮影するのを忘れていました・・・

にゃぶり
にゃぶり
はしゃいでいたからね!

部屋全体の写真は大洗パークホテル公式の写真をお借りします。

展望ジャグジー風呂付キング ジャグジーが付いたキングサイズベッドのお部屋タイプ
出典:大洗パークホテル

ベッドはキングサイズなので広々しています。
テーブルはこの写真の2倍くらいの幅のものでした。

にゃぶり
にゃぶり
ソファーと同じくらいの大きさだったね!

ホテルの歴史ある雰囲気に対して、部屋はリフォームしたばかりという感じですごく綺麗でした。

大洗パークホテルのジャグジー

大洗パークホテルのジャグジー付きの部屋

大洗パークホテルには温泉がありますが、部屋のジャグジー風呂は温泉ではないので注意!!
温泉目当ての人はジャグジー付きではないお部屋をおすすめします。

わたし
わたし
ジャグジーと温泉を両方楽しもうと思っていましたが無理です 笑

にゃぶり
にゃぶり
湯疲れしちゃいそうだよね!

大洗パークホテル、ジャグジー付き部屋のアメニティ

大洗パークホテルのアメニティ

雅stのシャンプー、リンス、ボディソープは、オドリコソウ花、葉、茎エキスが配合されていて、シャンプーとリンスは育毛効果や皮脂の過剰分泌によるベタつきを改善してくれるそう。
また、ボディソープはお肌の毛穴を引き締め、エイジングケア効果が期待できるとのことです。

アメニティのバブルバスの入浴剤は2回分用意されていました。

大洗パークホテル、ジャグジー付き部屋のシャワー

大洗パークホテルのジャグジーとシャワー

大洗パークホテル、ジャグジー付きの部屋のシャワーは二種類。

大洗パークホテルのジャグジーとシャワー

どちらも水圧が高めで気持ちよかったです。

大洗パークホテル、ジャグジーの感想

部屋にあるジャグジーなので飲み物を持ち込んで景色を楽しみつつ、ゆっくりと入浴することができました。
プライベートな空間って、やっぱり大事。

特に今はまだコロナ禍のなので家族だけで過ごせる空間はリラックスできます。

にゃぶり
にゃぶり
大浴場はなんだかんだで気を使っちゃうよね

大洗パークホテルのジャグジー付きの部屋は家族だけでゆっくり過ごせるというので安心でした。

わたし
わたし
引きこもりのわたしには最高のプランでした

大洗パークホテルの温泉

大洗パークホテルには温泉もあります。
運び入れる『大洗温泉』はつるつるな上にしっとりとした肌が手に入ることから「美人の仕上げの湯」とも呼ばれ泉質が自慢とのこと。

今回はジャグジー付きの部屋だったので温泉に入る機会がなかったのですが、次回は入ってみたいです。
大洗パークホテル内の温泉は、朝・夜どちらの時間帯も利用することが可能です。

温泉地名・源泉名
大洗温泉
泉質
ナトリウム塩化物冷鉱泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、 慢性消化器症、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど 慢性皮膚病

大洗パークホテルの部屋食プランの夕食

大洗パークホテルの部屋食プランの夕食は松花堂弁当です。
チェックインの際に、18時過ぎに順次部屋にお届けしますと案内されました。

松花堂弁当(しょうかどうべんとう)とは、松花堂という名の入れ物に入っていて、一緒にお吸い物などの汁ものをいただくお弁当のことです。
縁の高い四角い箱型で内側が十字で4つに仕切られた箱に刺身や煮物、焼き物が見栄え良く配置されており、料理の味が他に移らないようになっています。
また、松花堂弁当は略式の懐石料理で多く見られる形式でもあります。

大洗パークホテルの部屋食プランの夕食

18時半前に食事が届きました。

大洗パークホテルの部屋食プランの夕食

大洗パークホテルの食事のお品書きはこちら。

<お品書き>
野菜のてんぷら(かき揚げ・パプリカ)、お造り、鶏肉とピンクペッパー、焼き魚と酒粕チーズ?、洋風茶碗蒸し、
常陸太田産コシヒカリ、鰯のつみれ汁、香の物

大洗パークホテルは会席料理を出しているホテルなので、安いプランでも食事は安心なはず・・・と思っていましたが予想以上の美味しさでした。
安いプランだし、少しはランクは落ちるかなと思っていたのですがとんでもない。
こんなに美味しい食事をありがとうございますという気持ちでいっぱいになりました。

にゃぶり
にゃぶり
洋風な茶碗蒸しが美味しかったね!

常陸太田産コシヒカリも美味しかったです。

大洗パークホテル近くのコンビニ・スーパー

大洗パークホテルから徒歩10分ほどのところにコンビニがあるそうですが、館内にも22時まで営業している売店があります。

夜は真っ暗ですし、日によっては暴走族もいる可能性もあるので夜間はおとなしくホテルで過ごすことをおすすめします。
わたしが宿泊した日は2回ほどバイクの音が聞こえてきました。

大洗パークホテルの日の出

大洗パークホテルの日の出・初日の出も綺麗かも

ジャグジーでゆったりしながら日の出を楽しむ予定でしたが、窓から夜明けの海を見たらそんな気持ちは吹っ飛びました 笑
大洗の日の出は絶景なので外で見ることをおすすめします。
朝の散歩にもなりますし、目も覚めますよ。

わたし
わたし
大洗の日の出についての記事も書きました。

大洗パークホテルの日の出・初日の出も綺麗かも

この写真は日の出から50分後くらいの写真です。

大洗パークホテルの日の出・初日の出も綺麗かも

海で日の出を見て、部屋でも綺麗な朝の海を満喫しました。
7時の朝食までいい時間を過ごすことができてよかったです。

大洗パークホテルと海

大洗パークホテルの目の前は海ですが、海水浴や磯遊びはできないので注意。
海水浴やリフレクションビーチで有名な大洗サンビーチ海水浴場は車で10分ほどの場所です。

大洗パークホテルの朝食

大洗パークホテルの朝食はレストランで地元食材を使ったこだわりの『和食膳』です。
今回は部屋食プランでしたが、朝食はレストランです。

朝食は『和食膳』と『ハーフバイキング(ビュッフェ)』です。

和食膳

まず、『和食膳』はこちら。

大洗パークホテルの朝食

『和食膳』だけでも、ボリュームたっぷりです。

朝食『和食膳』献立

付け合せ

  • 切り干し大根
  • しらすおろし
  • 里芋味噌田楽
  • かねふく明太子
  • 野沢菜煮物
  • ラー油木耳

温物

  • 鯖醤油干し

お食事

  • 県産コシヒカリ
  • 沼産しじみ汁

デザート

  • 常陸のヨーグルト

ハーフバイキング

朝食では『和食膳』だけではなく、ハーフバイキングも楽しむことができるんです。

大洗パークホテルの朝食(ビュッフェ・バイキング)

  • 県產生野菜
  • 自家製豆腐
  • 納豆 (美味各種)
  • 味のり
  • 県産ローズポーク焼売
  • 白がゆ

自家製豆腐がとてもおいしかったです。

わたし
わたし
納豆は薬味がいろいろあって楽しい

ご飯はおかわりすることもできます。
食欲に自信のある方は納豆を制覇してみるのもおもしろいかもしれません。

朝食のコロナ対策

テーブルの配置は感覚が広めです。
ハーフバイキングではビニール手袋を使用します。

大洗パークホテルの宿泊プラン

今回、大洗パークホテルの宿泊プランは期間限定(2021年06月01日〜2021年10月31日)の《お部屋食×松花堂弁当》にしました。
宿泊代もリーズナブルな上に夕食が部屋食だったのが決め手。
コロナ禍でレストランだといろいろ気を使うし、おしゃべりもしにくいので部屋食は気楽なのでありがたいです。

夕食は部屋食で松花堂弁当、朝食はレストランで和食膳です。
ドリンク付きで冷蔵庫にビールが2本入っていました(お酒が飲めない人は変更可能らしいです)。

部屋は最上階ジャグジー付きオーシャンビューの部屋です。
今回の宿泊料はおそらく最安プランなのではないでしょうか。

プラン名
【松花堂弁当×部屋食】平日限定大特価!1名様9020円〜!お食事は気兼ねなくお部屋で<ビール1本付>【期間】2021年06月01日〜2021年10月31日
部屋の種類
【海側最上階/禁煙】展望ジャグジー風呂付キング
宿泊料金
1名につき12,100円(税込)

楽天トラベルでは、大洗パークホテルのクチコミ・お客さまの声は817件、と高評価だったのも決め手のひとつでした。

大洗パークホテルに安く泊まるには

今回、いろいろな旅行サイトを比較しましたが、一番安く泊まれるのは楽天トラベルでした。
楽天ポイントを使うことができたり、楽天限定タイムセールがあったりするので、安く泊まりたい方には楽天トラベルがおすすめです。

大洗パークホテルへの最寄り駅からのアクセス

大洗パークホテルの最寄り駅はふたつあります。

  • 鹿島臨港線:大洗駅
  • ひたちなか海浜鉄道:那珂湊駅(なかみなとえき)

大洗駅から大洗パークホテル

大洗駅はバスの本数がほぼ1時間に1本程度の地域なのでタクシーをおすすめします。
路線バスで約15分「大洗水族館前」下車後徒歩2分です。
タクシーなら1500円弱くらいです。
徒歩だと約3.5kmで50分ほどかかることが予想されます。

那珂湊駅から大洗パークホテル

大洗パークホテルから180mの場所に位置するアクアワールド茨城県大洗水族館は那珂湊駅から1.7㎞の場所に位置し、路線バスで約7分、タクシーなら900円弱、徒歩でも約25分です。

大洗パークホテルのバス停

運よくバスに乗れたら、アクアワールド茨城県大洗水族館、または、かんぽの宿入口で下車するといいそうです。

大洗パークホテルの詳細

冷蔵庫
あり:
ドライヤー
あり:
wifi
あり:
売店(22時まで)
あり
チェックイン
15:00〜18:00
チェックアウト
10:00
大洗パークホテルのキャンセル料
宿泊日3日前から発生
大洗パークホテルの宿泊プラン
大洗パークホテルの宿泊プラン
大洗パークホテルの住所
〒311-1301
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249-10

大洗パークホテルの宿泊プランを比較

各旅行サイトで予約することができます。
大洗パークホテルの宿泊プランを比較したい方はこちらのリンクをどうぞ!

アクアワールド茨城県大洗水族館のチケット

\アクアワールド茨城県大洗水族館の前売りチケットはこちら/

\大洗周辺のおすすめスポットはこちら/

大洗観光マップ

大洗パークホテルに宿泊した感想やアクアワールド茨城県大洗水族館に関するブログの一覧です。

キンプリロケ地!アクアワールド茨城県大洗水族館をサメ担ティアラが紹介(髙橋海人のバイトレ2023年10月21日放送回)

水族館の見どころ

2024/12/7

キンプリロケ地!アクアワールド茨城県大洗水族館をサメ担ティアラが紹介(髙橋海人のバイトレ2023年10月21日放送回)

今回のブログでは、サメ担ティアラのわたしが2023年10月21日放送、キントレの人気コーナーKing & Princeのバイトレで髙橋海人くんが飼育員のバイトをしたアクアワールド茨城県大洗水族館のことを詳しく解説します!! ロケ地巡りに行きたい人必見です。 🦈2023年10月21日放送、キントレの見逃し配信はこちら Tver キントレ が見放題! | Hulu(フールー) キントレの2023年10月21日放送回のロケ地の水族館は? 明日ひる1時30分からは #キントレ💰#KingandPrince ...

大洗のブログ

アクアワールド茨城県大洗水族館の見どころをサメ好きが解説

水族館の見どころ

2024/12/7

アクアワールド茨城県大洗水族館の見どころをサメ好きが解説

サメ大好きなわたしがアクアワールド茨城県大洗水族館の見どころを紹介します! アクアワールド茨城県大洗水族館とは アクアワールド茨城県大洗水族館は茨城県大洗町にある国内でもトップクラス規模の大きさの水族館です。 大洗水族館の外観 アクアワールド茨城県大洗水族館の外観はサメのロゴマークが可愛い! 水族館の周辺は太平洋を見渡せる景色もいいですし、イルカのモニュメントも可愛いので、すぐには中に入らずに散策するのもおすすめです。 大洗水族館は何が有名? アクアワールド茨城県大洗水族館といえば、サメ! サメの飼育種類 ...

大洗のブログ

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

水族館とサメ

2024/12/7

イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ

先日、イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。 今回は大洗水族館のイタチザメのことを紹介します! 大洗水族館のイタチザメ \圧倒的存在感/#イタチザメ が約8年ぶりに #アクアワールド•大洗に仲間入り🦈 英名:Tiger Sharkの名の通りトラのようなしま模様が特徴💡この模様は成長すると徐々に薄くなっていきます。展示中のイタチザメはまだ小さな個体のため美しい模様がハッキリ👀✨ ぜひ会いに来てください!#大洗水族館 pic.twitter.com/A7AB92eovs — ア ...

大洗のブログ

那珂湊観光スポット巡りのモデルコース!おすすめはお魚市場で食べ歩き〜大洗水族館

水族館旅行や周辺グルメ

2023/1/13

那珂湊観光スポット巡りのモデルコース!おすすめはお魚市場で食べ歩き〜大洗水族館

先日、特急ひたちに乗って、茨城県ひたちなか市へと観光に行ってきました! 今回のブログでは、那珂湊観光のモデルコースとして、那珂湊お魚市場〜大洗水族館を所要時間付きで紹介します。 上野駅から特急ひたち 都内から出発する人は上野駅から特急ひたちに乗るという方が多いのではないでしょうか。 このときに注意したいのが乗り換え! 上野駅には、 ホームの階段の上の改札「公園口(3F)」 ホームの階段の下の改札「中央改札(1F)」 があります。 特急ひたちに乗る場合は、ホーム階段の下の中央改札(1F)を目指しましょう。 ...

大洗のブログ

那珂湊おさかな市場のおすすめ回転寿司「市場寿し」を口コミ!

水族館旅行や周辺グルメ

2023/1/13

那珂湊おさかな市場のおすすめ回転寿司「市場寿し」を口コミ!

先日、茨城県ひたちなか市の那珂湊おさかな市場にある回転寿司「市場寿し」でランチしてきました! 今回のブログでは、那珂湊おさかな市場の回転寿司「市場寿し」のおすすめポイントを口コミします。 那珂湊おさかな市場の回転寿司「市場寿司」とは 那珂湊おさかな市場の回転寿司「市場寿司」とは、茨城の近海でとれた豊富な海の幸を販売するヤマサ水産の直営の回転寿司です。 わたしの「市場寿司」への訪問日は平日でしたが、それでも行列してしまうくらいの回転寿司店です。 市場には他にも回転寿司屋さんがありますが、市場寿司が1番人気と ...

大洗のブログ

【2022年大洗水族館のサメの話】シロワニ水槽(サメの海1)やネムリブカの赤ちゃんなど

水族館とサメ

2024/12/7

【2022年大洗水族館のサメの話】シロワニ水槽(サメの海1)やネムリブカの赤ちゃんなど

久しぶりに大洗水族館へ行ってきました。 今回は、2022年秋の大洗水族館のサメのお話をお届け! シロワニ水槽(サメの海1)はもちろん、ネムリブカの赤ちゃん、シロワニの赤ちゃんのその後、ナースハウンドの単為生殖などについて紹介します。 サメの種類 2022年9月現在、大洗水族館にいるサメの種類は57種類。 表に展示しているのは50種類で、残りはバックヤードにいます。 大洗水族館のシロワニ水槽(サメの海1) 飼育しているサメの種類が日本一の大洗水族館には数多くの水槽にサメがいます。 今回は大型のサメがたくさん ...

大洗のブログ

那珂湊おさかな市場のあんこう鍋!お食事処 魚一の口コミ

水族館の見どころ

2022/5/13

那珂湊おさかな市場のあんこう鍋!お食事処 魚一の口コミ

冬の茨城県グルメといえば、あんこう鍋! 今回のブログでは、那珂湊おさかな市場の「お食事処 魚一」で食べたのあんこう鍋を口コミします。 ※那珂湊は(なかみなと)と読みます。 那珂湊おさかな市場の場所 那珂湊おさかな市場の場所は、那珂湊駅から900m、徒歩10分です。 那珂湊おさかな市場へ 那珂湊駅からは徒歩で那珂湊おさかな市場へ。 駅を出て、海の方にひたすらまっすぐ歩きました。 那珂湊おさかな市場は安い 那珂湊おさかな市場の魚介類はとにかく安いです。 那珂湊おさかな市場をお散歩 わたしが那珂湊おさかな市場を ...

大洗のブログ

意外と美味しい!大洗水族館のフードコートのおすすめメニューはコレ

水族館旅行や周辺グルメ

2024/12/7

意外と美味しい!大洗水族館のフードコートのおすすめメニューはコレ

水族館に行くときに悩むのが食事。 先日初訪問したアクアワールド茨城県大洗水族館は近くに飲食店がなく、選択肢がフードコートのみ。 そんなわたしの予想をアクアワールド茨城県大洗水族館のフードコートはいい意味で裏切ってくれました。 このブログでは、アクアワールド茨城県大洗水族館のフードコートでのランチの感想を紹介します。 大洗水族館のフードコート 大洗水族館のフードコートは水族館入口の外にあります。 フードコートの概要は次の通り。 営業時間 9時から閉館時間まで 座席数 フードコート内:170席 太平洋に面した ...

大洗のブログ

【写真あり】大洗の日の出は絶景!おすすめスポットや時間について

水族館旅行や周辺グルメ

2023/1/13

【写真あり】大洗の日の出は絶景!おすすめスポットや時間について

先日、アクアワールド茨城県大洗水族館へ泊りがけで行ってきました。 このブログでは、その翌朝に見た大洗の日の出を紹介します。 大洗の日の出の時間 大洗の日の出の時間は、iPhoneのデフォルト天気予報アプリか、Google検索で「大洗 日の出 時間」と検索すればわかります。 どの方法で調べてもだいたい誤差は1〜2分程度です。 日没の時間も同じ方法で調べることができます。 大洗の日の出スポットはどこ まずはじめに大洗の日の出スポットで有名な場所を紹介します。 神磯の鳥居 大洗海岸(大洗サンビーチ海水浴場) 検 ...

大洗のブログ

大洗パークホテルの食事や朝食の口コミ【オーシャンビューのジャグジー付き部屋】

水族館旅行や周辺グルメ

2023/1/13

大洗パークホテルの食事や朝食の口コミ【オーシャンビューのジャグジー付き部屋】

先日、サメ好きの聖地、サメの飼育種類数日本No.1のアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました🦈 そのときに宿泊した大洗パークホテルの最上階ジャグジー付きオーシャンビューの部屋についての口コミブログです。 アクアワールド茨城県大洗水族館に泊まりがけで行きたい人だけではなく、大洗での観光を考えている人、大洗の日の出や初日の出を見に行きたい人にもおすすめのブログです。 大洗パークホテルからアクアワールド茨城県大洗水族館 大洗パークホテルからアクアワールド茨城県大洗水族館までは180m、徒歩3分ほどです。 ...

大洗のブログ

大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」に行ってきたよ

水族館とサメ

2024/12/7

大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」に行ってきたよ

大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」に行ってきました! 今回のブログでは、大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」やサメについて紹介します(2021年10月時点)。 大洗水族館の「超サメ展」なぞときサメブック 大洗水族館の「超サメ展」では、なぞときサメブックが販売されていました。 なぞときサメブックの中身は、サメミッション、サメの豆知識、大洗水族館で飼育中のサメのうち16種類の紹介となっています。 エイみたいなカスザメ(海藻の海:大洗水族 ...

大洗のブログ

no image

水族館とサメ

2024/12/7

【2021年10月版】アクアワールド茨城県大洗水族館のサメの種類【五十音順・分類別】

自分のために作ったアクアワールド茨城県大洗水族館のサメの一覧です。 アクアワールド茨城県大洗水族館でサメを満喫するために作ってみました。 五十音順 アクアワールド茨城県大洗水族館のサメの一覧です。 五十音順になっています。 名前の色が変わっているサメについては個別の紹介ページがあるサメです。 あ行 アカシュモクザメ(Sphyrna lewini) アブラツノザメ(Squalus suckleyi) アラビアンカーペットシャーク(Chiloscyllium arabicum) イズハナトラザメ(Scylio ...

大洗のブログ

シロワニがいる水族館は?どこにいる?

水族館とサメ

2024/12/7

シロワニがいる水族館は?どこにいる?

シロワニ(学名:Carcharias taurus、英語名:Sand tiger shark)はネズミザメ目(Lamniformes)のサメです。水族館で飼育しているシロワニの大きさは2〜3mほど。見た目はちょっぴり怖いけど、真っ正面から見たり、よくよく見るとかわいらしさもあるサメです。 サメらしいフォルムと、迫力のある大きなシロワニに魅了される人も多いのでは? シロワニはゆっくりと水族館の水槽を泳ぐため、サメ図鑑の眺めるときのようにじっくりと観察することもできます。 今回のサメブログでは、「シロワニに会 ...

大洗のブログ

大洗サメ旅

https://sharkspedia.org/tag/oarai/

アクアワールド茨城県大洗水族館についてのブログ一覧

https://sharkspedia.org/tag/aquaworld-oarai/

大洗で宿泊するなら大洗パークホテル

アクアワールド茨城県大洗水族館をゆっくり楽しむなら、すぐそばの大洗パークホテルへの宿泊がおすすめ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
シャーク・アクティビストReinoとにゃぶり

シャーク・アクティビストReino

シャーク・アクティビストのReinoです。 サメ専門ブロガー&YouTuberとしてサメの生態や保全についてお伝えしています。 佐賀県唐津市生まれ、東京育ち。 慶應義塾大学文学部卒業。 保有資格は環境社会検定試験(eco検定)、日本さかな検定(ととけん)3級🐟 関心があるのは、哲学、サメの保全、環境倫理学、水産学、SDGs14。 好きなものは、7 MEN 侍、SixTONES、永瀬廉(King & Prince)。ブログの執筆と監修を行っています。

-水族館旅行や周辺グルメ
-