先日、特急ひたちに乗って、茨城県ひたちなか市へと観光に行ってきました!
今回のブログでは、那珂湊観光のモデルコースとして、那珂湊お魚市場〜大洗水族館を所要時間付きで紹介します。
上野駅から特急ひたち
都内から出発する人は上野駅から特急ひたちに乗るという方が多いのではないでしょうか。
このときに注意したいのが乗り換え!
上野駅には、
- ホームの階段の上の改札「公園口(3F)」
- ホームの階段の下の改札「中央改札(1F)」
があります。
特急ひたちに乗る場合は、ホーム階段の下の中央改札(1F)を目指しましょう。
公園口(3F)に行ってしまうと、乗り換えが間に合わないかも(体験談)!
わたし
にゃぶり
上野→勝田の料金
上野→勝田の料金は、3,890円です。
特急ひたちの指定席はえきねっとで購入するのが楽チンですよ⭕️
乗車日前日の23時50分までに購入すると、えきねっとトクだ値10%OFFが適用されるので少しお得です。
勝田からひたちなか海浜鉄道で那珂湊へ
勝田に着いたら、ひたちなか海浜鉄道へ乗り換えです。
ひたちなか海浜鉄道への乗り換えは改札を出なくてOKなので楽々。
わたし
にゃぶり
ひたちなか海浜鉄道はどの駅もフォントがかわいいからチェックしてみてね!
往復きっぷがお得
勝田から那珂湊までの運賃は片道350円。
勝田駅ホーム窓口で販売している湊線1日フリー切符600円を買うと往復の運賃が少し安くなるのでおすすめです。
那珂湊ではなく、大洗から帰る人は買わないようにしましょう。
ひたちなか海浜鉄道の座席
ひたちなか海浜鉄道の座席にはボックスシート(4人掛けの向かい合わせ式の座席)があります。
ボックスシートは旅行に来た!って感じがいいですよね。
那珂湊駅からお魚市場
ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅に到着しました。
ここでも駅名標(えきめいひょう)に注目!
猫の顔がかわいいです。
ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅はこじんまりとしたかわいい駅です。
那珂湊お魚市場に立ち寄らずに、大洗水族館に行く場合は那珂湊駅発のバスに乗りましょう。
レトロでかわいい駅舎。
那珂湊には、お魚市場以外にもいろいろな観光スポットがあるんですね。
那珂湊駅からお魚市場への行き方
那珂湊お魚市場から大洗水族館までの道のりは約1km、徒歩で13分ほどです。
那珂湊お魚市場で食べ歩き
那珂湊おさかな市場は那珂湊漁港に隣接する市場です。
その日水揚げされた魚を一般客にも売ってくれます。
そのため平日に行っても賑やか!
車で訪れる人も多いようです。
旬な魚を楽しむことができるのも那珂湊お魚市場の魅力!
旬のおさかな・おさかなカレンダー
牡蠣
那珂湊お魚市場では、時期にもよるかと思いますが茨城県産の天然岩牡蠣も売っています。
せっかく安く売っていても観光の途中だし、持ち歩けないから無理!とお思いですか?
実は、那珂湊お魚市場では、その場で殻を剥いてもらって牡蠣を食べることもできるんです!
牡蠣の味付け用にレモンとポン酢が置いてあります。
そのまま牡蠣を食べるのもおすすめとか。
牡蠣の身が大きすぎて食べるのに一苦労でした 笑
那珂湊お魚市場で食べ歩きするときはぜひ生牡蠣を味わって欲しいです。
値段
わたしが行ったときは、その場で食べる生牡蠣(宮城産)は2個で400円でした。
時期
那珂湊お魚市場の生牡蠣は地物、国産(三陸)等、ほぼ年間を通して扱っています。
時期、大きさ等により、価格変動があるようです。
当たる?牡蠣に当たらない対策は?
基本的に生食の牡蠣は当たる可能性があるものです。
牡蠣に当たらない対策方法としては、寝不足や疲労が溜まっているときは控える、体調が悪いときは生食の牡蠣は食べない、多く食べることでノロウイルス等の食中毒のリスクが上がるので欲張らないなどです。
わたしは割と牡蠣にあたるタイプですが、那珂湊お魚市場で食べた生牡蠣は大丈夫でした!
正直、こればかりは運の要素があるように感じます。
那珂湊おさかな市場ランチのおすすめは?
那珂湊おさかな市場ランチのおすすめはお寿司です。
11〜2月ならアンコウ鍋がおすすめですよ!
那珂湊おさかな市場のお寿司ランチの口コミは『那珂湊おさかな市場のおすすめ回転寿司「市場寿し」を口コミ!』をどうぞ!
お寿司
-
那珂湊おさかな市場のおすすめ回転寿司「市場寿し」を口コミ!
先日、茨城県ひたちなか市の那珂湊おさかな市場にある回転寿司「市場寿し」でランチしてきました! 今回のブログでは、那珂湊おさかな市場の回転寿司「市場寿し」のおすすめポイントを口コミします。 那珂湊おさか ...
続きを見る
那珂湊おさかな市場のアンコウ鍋の口コミは『那珂湊おさかな市場のあんこう鍋!お食事処 魚一の口コミ』をどうぞ!
アンコウ鍋
-
那珂湊おさかな市場のあんこう鍋!お食事処 魚一の口コミ
冬の茨城県グルメといえば、あんこう鍋! 今回のブログでは、那珂湊おさかな市場の「お食事処 魚一」で食べたのあんこう鍋を口コミします。 ※那珂湊は(なかみなと)と読みます。 那珂湊おさかな市場の場所 那 ...
続きを見る
那珂湊お魚市場から大洗水族館へ
那珂湊お魚市場から大洗水族館までの道のりは約1.6km、徒歩で20分ほどです。
那珂湊お魚市場から大洗水族館の行き方
那珂湊お魚市場を出たら、海門橋(かいもんばし)を目指します。
海門橋は、那珂川の河口付近にかかっている赤い橋で茨城県ひたちなか市海門町と東茨城郡大洗町磯浜町とを結んでいます。
橋の長さは、407.8m。
橋の中央部は遠洋漁業の大型船が通行できるよう桁下高は15mとなっています。
左手に見える建物がアクアワールド茨城県大洗水族館です。
写真では分かりにくいかもしれませんが、現地では大洗水族館だとすぐにわかるのでテンションが上がります!
海門橋の真ん中あたりには、家族や恋人と一緒に鳴らすと想いが叶うというキラキラドリームベルがあります。
橋を降りると、大洗町に到着します。
iPhoneやGoogleマップなどのナビではこの道をまっすぐ行くルートが提案されますがちょっと待って!
にゃぶり
少し進むと左手に階段が見えてきます。
ここを降りましょう。
この階段を降りると、水辺プラザに出ます。
水辺プラザというのは、海門橋、巌船夕照からアクアワールド茨城県大洗水族館の下まで続く那珂川河口付近の散策コースです。
ここでは海と川魚の両方が釣れるため、釣り人にも人気のスポットだとか。
実は、水辺プラザ〜大洗水族館ルートを教えてくださったのは地元の方なのです。
大洗町の看板の写真を撮っているときに「まっすぐ行くよりこっちの道の方がおもしろいよ〜。」と声をかけてくれました。
アクアワールド茨城県大洗水族館
サメのロゴマークが可愛い茨城県アクアワールド大洗水族館に到着しました。
水族館の周辺は太平洋を見渡せる景色もいいですし、イルカのモニュメントも可愛いので、すぐには中に入らずに散策するのがおすすめ。
茨城県アクアワールド大洗水族館の「出会いの海の大水槽」では80種、20000匹の魚が暮らしています。
日本一のサメ水族館
茨城県アクアワールド大洗水族館といえば、日本一サメの飼育数が多い水族館です。
わたし
にゃぶり
サメの種類やシロワニについては『【2022年大洗水族館のサメの話】シロワニ水槽(サメの海1)やネムリブカの赤ちゃんなど』をどうぞ!
大洗のサメ
-
【2022年大洗水族館のサメの話】シロワニ水槽(サメの海1)やネムリブカの赤ちゃんなど
久しぶりに大洗水族館へ行ってきました。 今回は、2022年秋の大洗水族館のサメのお話をお届け! シロワニ水槽(サメの海1)はもちろん、ネムリブカの赤ちゃん、シロワニの赤ちゃんのその後、ナースハウンドの ...
続きを見る
バス停
アクアワールド茨城県大洗水族館の左側にバス停があります。
基本1時間に1本しかなく、最終バスも早いので水族館に入る前に時刻表の写真を撮っておきましょう。
大洗駅行きのバス
大洗駅行きのバスはアクアワールド大洗ルートで1時間に1本です。
閉館時間付近の16時台のみ1時間に2本あります。
最終バスは18時台に1本です。
那珂湊駅行きのバス
那珂湊駅行きのバスは茨城交通バス50那珂湊駅で1時間に1本です。
9時台のみ1時間に2本あります。
最終バスは18時台に1本です。
バスの注意点
大洗水族館前のバスは時間通りにこない可能性があります!
わたしが行った日は、17:22のバスに乗る予定だったのですが一向にこない・・・。
到着予定時刻から15分をすぎた頃、Twitterで「バス 大洗 来ない」で検索してみると、
- 大洗アクアワールド、バスがなかなか来ない。
- 茨城の大洗でバスを待つこと1時間。遅延で未だに来ない。
- バスがなかなか来ないので橋を渡って那珂湊まで歩いていくことにした。
- バスに乗ろうとしたら予定時刻を20分くらい過ぎても来ない。
- バスが25分遅れ。
- 10分以上待ってるけど、17時50分に来るはずのバスがバスが来ない
などなど。
大洗周辺のバスは遅れがちなようです。
わたしがバスに乗れたのは、17:43でした。
わたし
にゃぶり
大洗水族館周辺で宿泊するならどこのホテル?
時間がある人は大洗水族館を楽しんだあとホテルに宿泊するのをおすすめします!
1日歩き回ったあとで、すぐにベッドに倒れこんだり、お風呂に入れるというのは至福の時間です。
大洗パークホテルはオーシャンビューのお風呂付きの部屋も安いのでおすすめ。
地元食材の夕食も美味しく、朝食はバイキング形式で地元のお野菜や納豆を楽しむことができますよ。
-
大洗パークホテルの食事や朝食の口コミ【オーシャンビューのジャグジー付き部屋】
先日、サメ好きの聖地、サメの飼育種類数日本No.1のアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました🦈 そのときに宿泊した大洗パークホテルの最上階ジャグジー付きオーシャンビューの部屋についての口コミブロ ...
続きを見る
大洗パークホテルに泊まるなら、翌日は早起きして日の出を見るのがおすすめです!
ほぼ人がいないので絶景を独占できます。
-
【写真あり】大洗の日の出は絶景!おすすめスポットや時間について
先日、アクアワールド茨城県大洗水族館へ泊りがけで行ってきました。 このブログでは、その翌朝に見た大洗の日の出を紹介します。 大洗の日の出の時間 大洗の日の出の時間は、iPhoneのデフォルト天気予報ア ...
続きを見る
那珂湊観光のタイムスケジュール
那珂湊〜大洗水族館コース | 上野駅→勝田駅→那珂湊駅→那珂湊お魚市場→大洗水族館→那珂湊駅→勝田駅→品川駅 |
当日のタイムスケジュール・所要時間 | 9:00 上野駅 JR特急ひたち5号 ↓ 10:21 勝田駅 ↓ 10:57 那珂湊駅 ↓ 11:15 那珂湊お魚市場 ↓ 11:38 市場寿司でランチ ↓ 12:30 大洗水族館に向かって出発 ↓ 12:40 海門橋 ↓ 13:00 アクアワールド茨城県大洗水族館 ↓ 17:43 那珂湊行きのバスに乗車 ↓ 17:57 那珂湊駅 ↓ 18:21 勝田駅 JR特急ひたち24号 ↓ 19:53 品川駅 |
この日は大洗水族館のバスが20分遅れだったので、那珂湊駅についたのが17:57!
ところが、ひたちなか海浜鉄道の発車時刻も17:57😂
こりゃダメだと思ったら、なんと駅員の方が
「乗りますかー?」
と声をかけてくれました。
ところが、この日は大洗から帰る予定だったので往復きっぷを買ってなかったんです。
わたし
そんなわたしに駅員さんが、
「降りるときに精算してください!」
といってくださったおかげで予定通りの電車に乗ることができました。
あのときの駅員さんがこのブログを見ることはないだろうけど、ありがとうございました!
わたし
バタバタしてたから、ちゃんとお礼をいえてなかった気がする
にゃぶり
駅員さんの優しさで旅を締めくくることができたので帰りの道中はハッピーな気持ちが倍になりました。
また遊びに行きます😄
アクアワールド茨城県大洗水族館のチケット
\アクアワールド茨城県大洗水族館の前売りチケットはこちら/
\大洗周辺のおすすめスポットはこちら/
大洗観光マップ
大洗パークホテルに宿泊した感想やアクアワールド茨城県大洗水族館に関するブログの一覧です。
水族館の見どころ
2024/12/7
キンプリロケ地!アクアワールド茨城県大洗水族館をサメ担ティアラが紹介(髙橋海人のバイトレ2023年10月21日放送回)
今回のブログでは、サメ担ティアラのわたしが2023年10月21日放送、キントレの人気コーナーKing & Princeのバイトレで髙橋海人くんが飼育員のバイトをしたアクアワールド茨城県大洗水族館のことを詳しく解説します!! ロケ地巡りに行きたい人必見です。 🦈2023年10月21日放送、キントレの見逃し配信はこちら Tver キントレ が見放題! | Hulu(フールー) キントレの2023年10月21日放送回のロケ地の水族館は? 明日ひる1時30分からは #キントレ💰#KingandPrince ...
大洗のブログ
水族館の見どころ
2024/12/7
アクアワールド茨城県大洗水族館の見どころをサメ好きが解説
サメ大好きなわたしがアクアワールド茨城県大洗水族館の見どころを紹介します! アクアワールド茨城県大洗水族館とは アクアワールド茨城県大洗水族館は茨城県大洗町にある国内でもトップクラス規模の大きさの水族館です。 大洗水族館の外観 アクアワールド茨城県大洗水族館の外観はサメのロゴマークが可愛い! 水族館の周辺は太平洋を見渡せる景色もいいですし、イルカのモニュメントも可愛いので、すぐには中に入らずに散策するのもおすすめです。 大洗水族館は何が有名? アクアワールド茨城県大洗水族館といえば、サメ! サメの飼育種類 ...
大洗のブログ
水族館とサメ
2024/12/7
イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ
先日、イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。 今回は大洗水族館のイタチザメのことを紹介します! 大洗水族館のイタチザメ \圧倒的存在感/#イタチザメ が約8年ぶりに #アクアワールド•大洗に仲間入り🦈 英名:Tiger Sharkの名の通りトラのようなしま模様が特徴💡この模様は成長すると徐々に薄くなっていきます。展示中のイタチザメはまだ小さな個体のため美しい模様がハッキリ👀✨ ぜひ会いに来てください!#大洗水族館 pic.twitter.com/A7AB92eovs — ア ...
大洗のブログ
那珂湊観光スポット巡りのモデルコース!おすすめはお魚市場で食べ歩き〜大洗水族館
先日、特急ひたちに乗って、茨城県ひたちなか市へと観光に行ってきました! 今回のブログでは、那珂湊観光のモデルコースとして、那珂湊お魚市場〜大洗水族館を所要時間付きで紹介します。 上野駅から特急ひたち 都内から出発する人は上野駅から特急ひたちに乗るという方が多いのではないでしょうか。 このときに注意したいのが乗り換え! 上野駅には、 ホームの階段の上の改札「公園口(3F)」 ホームの階段の下の改札「中央改札(1F)」 があります。 特急ひたちに乗る場合は、ホーム階段の下の中央改札(1F)を目指しましょう。 ...
大洗のブログ
那珂湊おさかな市場のおすすめ回転寿司「市場寿し」を口コミ!
先日、茨城県ひたちなか市の那珂湊おさかな市場にある回転寿司「市場寿し」でランチしてきました! 今回のブログでは、那珂湊おさかな市場の回転寿司「市場寿し」のおすすめポイントを口コミします。 那珂湊おさかな市場の回転寿司「市場寿司」とは 那珂湊おさかな市場の回転寿司「市場寿司」とは、茨城の近海でとれた豊富な海の幸を販売するヤマサ水産の直営の回転寿司です。 わたしの「市場寿司」への訪問日は平日でしたが、それでも行列してしまうくらいの回転寿司店です。 市場には他にも回転寿司屋さんがありますが、市場寿司が1番人気と ...
大洗のブログ
水族館とサメ
2024/12/7
【2022年大洗水族館のサメの話】シロワニ水槽(サメの海1)やネムリブカの赤ちゃんなど
久しぶりに大洗水族館へ行ってきました。 今回は、2022年秋の大洗水族館のサメのお話をお届け! シロワニ水槽(サメの海1)はもちろん、ネムリブカの赤ちゃん、シロワニの赤ちゃんのその後、ナースハウンドの単為生殖などについて紹介します。 サメの種類 2022年9月現在、大洗水族館にいるサメの種類は57種類。 表に展示しているのは50種類で、残りはバックヤードにいます。 大洗水族館のシロワニ水槽(サメの海1) 飼育しているサメの種類が日本一の大洗水族館には数多くの水槽にサメがいます。 今回は大型のサメがたくさん ...
大洗のブログ
水族館の見どころ
2022/5/13
那珂湊おさかな市場のあんこう鍋!お食事処 魚一の口コミ
冬の茨城県グルメといえば、あんこう鍋! 今回のブログでは、那珂湊おさかな市場の「お食事処 魚一」で食べたのあんこう鍋を口コミします。 ※那珂湊は(なかみなと)と読みます。 那珂湊おさかな市場の場所 那珂湊おさかな市場の場所は、那珂湊駅から900m、徒歩10分です。 那珂湊おさかな市場へ 那珂湊駅からは徒歩で那珂湊おさかな市場へ。 駅を出て、海の方にひたすらまっすぐ歩きました。 那珂湊おさかな市場は安い 那珂湊おさかな市場の魚介類はとにかく安いです。 那珂湊おさかな市場をお散歩 わたしが那珂湊おさかな市場を ...
大洗のブログ
意外と美味しい!大洗水族館のフードコートのおすすめメニューはコレ
水族館に行くときに悩むのが食事。 先日初訪問したアクアワールド茨城県大洗水族館は近くに飲食店がなく、選択肢がフードコートのみ。 そんなわたしの予想をアクアワールド茨城県大洗水族館のフードコートはいい意味で裏切ってくれました。 このブログでは、アクアワールド茨城県大洗水族館のフードコートでのランチの感想を紹介します。 大洗水族館のフードコート 大洗水族館のフードコートは水族館入口の外にあります。 フードコートの概要は次の通り。 営業時間 9時から閉館時間まで 座席数 フードコート内:170席 太平洋に面した ...
大洗のブログ
【写真あり】大洗の日の出は絶景!おすすめスポットや時間について
先日、アクアワールド茨城県大洗水族館へ泊りがけで行ってきました。 このブログでは、その翌朝に見た大洗の日の出を紹介します。 大洗の日の出の時間 大洗の日の出の時間は、iPhoneのデフォルト天気予報アプリか、Google検索で「大洗 日の出 時間」と検索すればわかります。 どの方法で調べてもだいたい誤差は1〜2分程度です。 日没の時間も同じ方法で調べることができます。 大洗の日の出スポットはどこ まずはじめに大洗の日の出スポットで有名な場所を紹介します。 神磯の鳥居 大洗海岸(大洗サンビーチ海水浴場) 検 ...
大洗のブログ
大洗パークホテルの食事や朝食の口コミ【オーシャンビューのジャグジー付き部屋】
先日、サメ好きの聖地、サメの飼育種類数日本No.1のアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました🦈 そのときに宿泊した大洗パークホテルの最上階ジャグジー付きオーシャンビューの部屋についての口コミブログです。 アクアワールド茨城県大洗水族館に泊まりがけで行きたい人だけではなく、大洗での観光を考えている人、大洗の日の出や初日の出を見に行きたい人にもおすすめのブログです。 大洗パークホテルからアクアワールド茨城県大洗水族館 大洗パークホテルからアクアワールド茨城県大洗水族館までは180m、徒歩3分ほどです。 ...
大洗のブログ
水族館とサメ
2024/12/7
大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」に行ってきたよ
大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」に行ってきました! 今回のブログでは、大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」やサメについて紹介します(2021年10月時点)。 大洗水族館の「超サメ展」なぞときサメブック 大洗水族館の「超サメ展」では、なぞときサメブックが販売されていました。 なぞときサメブックの中身は、サメミッション、サメの豆知識、大洗水族館で飼育中のサメのうち16種類の紹介となっています。 エイみたいなカスザメ(海藻の海:大洗水族 ...
大洗のブログ
水族館とサメ
2024/12/7
【2021年10月版】アクアワールド茨城県大洗水族館のサメの種類【五十音順・分類別】
自分のために作ったアクアワールド茨城県大洗水族館のサメの一覧です。 アクアワールド茨城県大洗水族館でサメを満喫するために作ってみました。 五十音順 アクアワールド茨城県大洗水族館のサメの一覧です。 五十音順になっています。 名前の色が変わっているサメについては個別の紹介ページがあるサメです。 あ行 アカシュモクザメ(Sphyrna lewini) アブラツノザメ(Squalus suckleyi) アラビアンカーペットシャーク(Chiloscyllium arabicum) イズハナトラザメ(Scylio ...
大洗のブログ
水族館とサメ
2024/12/7
シロワニがいる水族館は?どこにいる?
シロワニ(学名:Carcharias taurus、英語名:Sand tiger shark)はネズミザメ目(Lamniformes)のサメです。水族館で飼育しているシロワニの大きさは2〜3mほど。見た目はちょっぴり怖いけど、真っ正面から見たり、よくよく見るとかわいらしさもあるサメです。 サメらしいフォルムと、迫力のある大きなシロワニに魅了される人も多いのでは? シロワニはゆっくりと水族館の水槽を泳ぐため、サメ図鑑の眺めるときのようにじっくりと観察することもできます。 今回のサメブログでは、「シロワニに会 ...
大洗のブログ
大洗サメ旅
https://sharkspedia.org/tag/oarai/
アクアワールド茨城県大洗水族館についてのブログ一覧
https://sharkspedia.org/tag/aquaworld-oarai/
大洗で宿泊するなら大洗パークホテル
アクアワールド茨城県大洗水族館をゆっくり楽しむなら、すぐそばの大洗パークホテルへの宿泊がおすすめ。