※当ブログは記事内にプロモーションが含む場合があります。

ぬいぐるみ家族

昔のtyぬいぐるみ好きなわたしが語るビーニーベイビーズのカエルたちとの暮らし

2021年2月6日

ビーニーベイビーズ(Beanie Babies)をご存知ですか?
1990年代にブームになって、ソニープラザなどで見かけることの多かったぬいぐるみたちです。
今もまた姿を変えた子たちを、銀座の博品館などで見かけることはありますが、わたしは1990年代〜2000年代初頭の子たちが大好きです。

ビーニーベイビーズ(Beanie Babies)の魅力を振り返りつつ、洗い方、楽しく暮らす方法などを解説します。

TYとは

TYとは、1986年にアメリカでタイ・ワーナーが設立したTy Inc.(タイ インク)、TY社のことです。
赤いハートマークのTYが付いているぬいぐるみたちがビーニーベイビーズ(Beanie Babies)です。

ビーニーベイビーズ(Beanie Babies)とは

そのTY社の大人気のシリーズがビーニーベイビーズ(Beanie Babies)です。
手触り抜群のBeanie Babiesは90年代に全世界に大ブームを巻き起こした、Tyの代名詞ともいえる有名ライン。
手触り、サイズ感、バランス等Tyのこだわりのすべてが詰まった原点です。

ビーニーベイビーズの一覧

わが家にたくさんいるビーニーベイビーズ(Beanie Babies)の子たちを少しだけ紹介します。

ビーニーベイビーズ カエル スムーチー(Smoochy)

わたしのブログに登場する「カエルくん(本名は秘密)」もビーニーベイビーズ(Beanie Babies)です。

にゃぶり
にゃぶり
へー。

ビーニーベイビーズ カエル スムーチーは可愛すぎるので、いっぱい増やしてしまいました🐸笑
カエルまみれです🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸

かじってみたり

口の中にいるのが、ビーニーベイビーズ カエル スムーチー(Smoochy)

かえるくん
かえるくん
もうちょっといい写真あるよね?

TYカテゴリー
ビーニーベイビーズ(Beanie Babies)
生物カテゴリー
カエル
種族
スムーチー(Smoochy the Frog)
生まれた年
1997年
引退した年
1997年
誕生日
10月1日
身長
21cm

ビーニーベイビーズ サメ チョンパーズ(Chompers the Shark)

水色のサメはビーニーベイビーズのサメ

水色のサメはビーニーベイビーズのサメ

にゃぶり
にゃぶり
にゃぶりの頭の上のサメだよ!

TYカテゴリー
ビーニーベイビーズ(Beanie Babies)
生物カテゴリー
サメ
種族
チョンパーズ(Chompers the Shark)
生まれた年
2004年1月8日
引退した年
2004年8月31日
誕生日
不明
身長
21cm
With an awesome smile like mine
You can see how my teeth shine
I brush each day and every night
So my toothy grin is bright

Chompersは大口を開けて食べる人という意味です。
水色ベースで虹色のサメ肌がキュート。
ヒレの色もかわいいです。

わが家にいるビーニーベイビーズのサメのチョンパーズは、ホップ、という名前です。

2020年2月にビーニーベイビーズのサメのホップを連れて、マクセルアクアパーク品川の水族館に行ったときのこと。

入り口の記念撮影のカメラマンのお姉さんに、

「その子ビーニーですよね!うちにもいっぱいいます😆」

と言われた嬉しい思い出があります。
ビーニーベイビーズについて語り合いたかったなぁ 笑

その日、マクセルアクアパーク品川の水族館のおみやげ屋さんで家に連れて帰ったのがサメのにゃぶりです🦈

にゃぶり
にゃぶり
にゃぶりが来てから一年が経つんだね!

レアなビーニー 大きなビーニーバディ(Ty Beanie Buddy)

ビーニーベイビーズ(Beanie Babies)よりも大きなビーニーバディ(Ty Beanie Buddy)もいます。
ビーニーバディのbuddyとは、仲間、親友、友達、相棒を意味します。
サイズも大きいので「相棒」というのが一番しっくりきます。

ビーニーバディ カエル スムーチー(Smoochy)

転載禁止。©︎2021 MUSE blog by Reino ビーニーバディ カエル スムーチー(Smoochy)

ビーニーバディ カエル スムーチー(Smoochy)

かえるくん
かえるくん
ぼくたちビーニーベイビーズの2倍くらいの大きさだよ。

TYカテゴリー
ビーニーバディ(Ty Beanie Buddy)
生物カテゴリー
カエル
種族
スムーチー(Smoochy the Frog)
生まれた年
1999年
引退した年
不明
誕生日
1月11日
身長
39cm

ビーニーバディのカエルはふかふかです。

ビーニーベイビーズに合うぬいぐるみ服

カエルのピクルスのぬいぐるみ服がわりと合います。
ただし、ウサギや獅子舞やハロウィンのようなモチーフのかぶり物系のぬいぐるみ服は頭の大きさが違いすぎて無理です。

こういうぬいぐるみ服はNG

こういうぬいぐるみ服はOK

モッズコート@ぬいぐるみ服

カエルのピクルスのぬいぐるみ服の中でおすすめはコートや羽織るもので生地が柔らかい服がおすすめです。
わたしはFred Perry(フレッドペリー)のモッズコートを愛用しているので、お揃いで着ることができるのが嬉しい。

ぬいぐるみ服

ワンピース@ぬいぐるみ服

意外と大丈夫でした。
ビーニーベイビーズ カエル スムーチーの女の子向けのぬいぐるみ服です。

ビーニーベイビーズやぬいぐるみの洗い方

長年仲良くしているビーニーベイビーズやぬいぐるみは汚れてきてしまいます。
ぬいぐるみの洗い方のブログはこちらをどうぞ。

ぬいぐるみの洗い方!ビーニーベイビーズや40cm以下くらいの子と暮らす人必見

かわいいサメと暮らしたい人におすすめ

にゃぶり
にゃぶり
にゃぶりの仲間だよ!某IKEAのサメよりもかわいいよ!

あわせて読みたい

tyビーニーベイビーズなど20cmのぬいぐるみにおすすめの服・バッグ

おすすめのぬいぐるみバッグ

カエルくんとお揃いのバッグはこれ!

おすすめのぬいぐるみ服

tyビーニーベイビーズにカエルのピクルスのコスチュームを着せたいときはフードがないものを選ぶのがポイントです。

かえるくん
かえるくん
フード付きは頭のサイズが合わないんだよね

コートは例外的にフード付きでもOKでした。

かえるくん
かえるくん
フードをかぶらなければいいだけだからね

カエルくんはやせっぽっちなのでなんでも着れますが、ふっくら体型のtyビーニーベイビーズは袖周りのサイズにも要注意です。

tyビーニーベイビーズや20cmくらいのぬいぐるみの子が着ることができそうな服

tyビーニーベイビーズのブログ一覧

tyビーニーベイビーズ・カエルぬいぐるみのお出かけバッグ(20cm)

ぬいぐるみ家族

2022/12/15

tyビーニーベイビーズ・カエルぬいぐるみのお出かけバッグ(20cm)

tyビーニーベイビーズ・カエルぬいぐるみのお出かけバッグ(20cm) 我が家のtyビーニーベイビーズのカエルくん(身長約20cm)にお出かけバッグを買ってあげました🐸 実はこのぬいぐるみ用バッグは2代目。 初代はトートバッグだったのですが、城ヶ島への小旅行のときにカエルくんがなくしちゃったんですよね。 カエルくんのトートバッグには迷子札も一緒に入れていたのですが、連絡はありませんでした・・・。 カエルのピクルスのぬいぐるみ用バッグ tyビーニーベイビーズ・カエルのぬいぐるみの身長は約20cm。 ぬいぐるみ ...

ブログを読む

昔のtyぬいぐるみ好きなわたしが語るビーニーベイビーズのカエルたちとの暮らし

ぬいぐるみ家族

2024/11/29

昔のtyぬいぐるみ好きなわたしが語るビーニーベイビーズのカエルたちとの暮らし

ビーニーベイビーズ(Beanie Babies)をご存知ですか? 1990年代にブームになって、ソニープラザなどで見かけることの多かったぬいぐるみたちです。 今もまた姿を変えた子たちを、銀座の博品館などで見かけることはありますが、わたしは1990年代〜2000年代初頭の子たちが大好きです。 ビーニーベイビーズ(Beanie Babies)の魅力を振り返りつつ、洗い方、楽しく暮らす方法などを解説します。 TYとは TYとは、1986年にアメリカでタイ・ワーナーが設立したTy Inc.(タイ インク)、TY社 ...

ブログを読む

かわいいサメのぬいぐるみのおすすめランキング♡可愛いホホジロザメやネコザメなど

ぬいぐるみ家族

2024/12/7

かわいいサメのぬいぐるみのおすすめランキング♡可愛いホホジロザメやネコザメなど

全国のサメ好きのみなさん、こんにちは。 今日は、サメ好き女子による可愛いサメのぬいぐるみランキングをお届けします。 かわいいサメとの暮らしを始めてみませんか。 定番のIKEA(イケア)のサメ まずは定番の定番のIKEA(イケア)のサメ。 サメのぬいぐるみ界では有名すぎるので今更説明は不要でしょう。 100cmなので大きいです。 名前 IKEA(イケア)のサメ(BLÅHAJ ブローハイ) 全長 100 x 54 x 23 cm 体重 640 g おすすめ度 IKEA イケア ブローハイ ソフトトイ ぬいぐる ...

ブログを読む

ぬいぐるみの洗い方!ビーニーベイビーズや40cm以下くらいの子と暮らす人必見

ぬいぐるみ家族

2024/11/29

ぬいぐるみの洗い方!ビーニーベイビーズや40cm以下くらいの子と暮らす人必見

ぬいぐるみの洗い方 長年仲良くしているビーニーベイビーズやぬいぐるみは汚れてきてしまいます。 ぬいぐるみと旅行に行ったり、お出かけしたり、抱きしめて一緒に眠ったり・・・。 公園やフォトジェニックなスポットなどでのぬい撮りなども、ぬいぐるみが汚れてしまう原因です。 「かわいいぬいぐるみが汚れたままではかわいそう。自宅で洗うことはできるの?」 そんな悩みを持つぬいぐるみ好きの方のために、わたしのぬいぐるみの洗い方やホームケアの方法を紹介します。 うちで暮らしているのは、ほとんどがビーニーベイビーズの子たちなの ...

ブログを読む

ぬいぐるみ家族と楽しく暮らすために

ぬいぐるみ家族と楽しく暮らすために役立つグッズや記事の紹介です。

おすすめぬいぐるみグッズ

わたしみたいにぬい家族と一緒にお出かけする人におすすめのグッズを紹介します。

わたし
わたし
にゃぶりのお出かけバッグに入れていつも持ち歩いているよ

シミ取りレスキュー

お出かけ先で汚れに関するトラブルがあったとき用としていつもにゃぶりのお出かけバッグに入れています。

ぬいぐるみについた口紅の落とし方!シミ取りレスキューなどの口コミ

ぬいぐるみをキレイにしたいから本気で作ったぬいぐるみクリーナー洗浄・除菌・消臭

ぬいぐるみクリーナーです。
小さいボトルなのでいつもにゃぶりのお出かけバッグに入れています。

ぬい家族と暮らす私が「ぬいぐるみクリーナー」を口コミ!おすすめも紹介

ぬいぐるみを干すなら枕干しネット

ぬいぐるみクリーナーでの拭き取り後や、少し湿気ってきたかなというときにあると便利です。
型崩れの心配なくぬいぐるみを干すことができますよ。

ぬいぐるみの洗剤・シャンプー・トリートメント

ぬいぐるみ専用のシャンプーやトリートメントです。

ぬいぐるみのケア

ぬいぐるみの洗い方や、綿の詰め替え方など、大切なぬい家族をケアする方法を解説しています。

ぬいぐるみについた口紅の落とし方!シミ取りレスキューなどの口コミ

ぬいぐるみ家族

ぬいぐるみについた口紅の落とし方!シミ取りレスキューなどの口コミ

わが家のぬいぐるみ家族ホホジロザメにゃぶりに一大事!! なんと、白い顔に口紅がべったり・・・。 今回のブログでは、ぬいぐるみについた口紅の落とし方について解説します。 なぜ、ぬいぐるみに口紅が?事の起 ...

痩せたぬいぐるみの綿入れや詰め替えは自分でできる?やり方やコツは?【ガブッとサメ】

ぬいぐるみ家族

痩せたぬいぐるみの綿入れや詰め替えは自分でできる?やり方やコツは?【ガブッとサメ】

ぬいぐるみが痩せていく理由 わたしの家族のガブッとサメのにゃぶりは旅行など、あちこちにお出かけ。 ぬいぐるみを可愛がったり、一緒に寝たり、洗ったりするとどんどん痩せていきます。 お布団やクッションがだ ...

ぬい家族と暮らすわたしが「ぬいぐるみクリーナー」を口コミ!おすすめも紹介

ぬいぐるみ家族

ぬい家族と暮らすわたしが「ぬいぐるみクリーナー」を口コミ!おすすめも紹介

ぬい家族と仲良く暮らす人にはほぼ確実にやってくるであろう問題・・・。 それは・・・、 うちの子、最近ちょっと汚れてる問題です。 ぬい家族と仲がいいと旅行に連れて行ったり、たくさん遊んだり。 ぬいぐるみ ...

写真多数!大きいぬいぐるみを家で洗濯する方法!お風呂での洗い方・乾かし方のコツ

ぬいぐるみ家族

写真多数!大きいぬいぐるみを家で洗濯する方法!お風呂での洗い方・乾かし方のコツ

ミューゼアブログのマスコット的存在のホホジロザメのにゃぶり。 にゃぶりと暮らし始めてから約1年半。 小旅行、水族館、公園などにお出かけしたりすると、だんだん気になってくるんですよね・・・。 注:にゃぶ ...

ぬいぐるみの洗い方!ビーニーベイビーズや40cm以下くらいの子と暮らす人必見

ぬいぐるみ家族

ぬいぐるみの洗い方!ビーニーベイビーズや40cm以下くらいの子と暮らす人必見

ぬいぐるみの洗い方 長年仲良くしているビーニーベイビーズやぬいぐるみは汚れてきてしまいます。 ぬいぐるみと旅行に行ったり、お出かけしたり、抱きしめて一緒に眠ったり・・・。 公園やフォトジェニックなスポ ...

かわいいサメのぬいぐるみと暮らしたい人におすすめ

にゃぶり
にゃぶり
にゃぶりの仲間にゃよー!

あわせて読みたいぬいぐるみブログ

ぬいぐるみについた口紅の落とし方!シミ取りレスキューなどの口コミ

ぬいぐるみ家族

2024/12/7

ぬいぐるみについた口紅の落とし方!シミ取りレスキューなどの口コミ

わが家のぬいぐるみ家族ホホジロザメにゃぶりに一大事!! なんと、白い顔に口紅がべったり・・・。 今回のブログでは、ぬいぐるみについた口紅の落とし方について解説します。 なぜ、ぬいぐるみに口紅が?事の起こり ある日のお出かけ前、夫とにゃぶりが戯れていました。 わたしはメイクが終わってさあ着替えようかというところ。 突然、わたしの顔面ににゃぶりを力いっぱい押し付けてくる夫。 これ、普段くつろいでるときにもよくあることなのです。 でもね、そのときのわたしはフルメイクだったんですよ・・・。 一瞬のうちに様々な言葉 ...

ブログを読む

痩せたぬいぐるみの綿入れや詰め替えは自分でできる?やり方やコツは?【ガブッとサメ】

ぬいぐるみ家族

2024/12/7

痩せたぬいぐるみの綿入れや詰め替えは自分でできる?やり方やコツは?【ガブッとサメ】

ぬいぐるみが痩せていく理由 わたしの家族のガブッとサメのにゃぶりは旅行など、あちこちにお出かけ。 ぬいぐるみを可愛がったり、一緒に寝たり、洗ったりするとどんどん痩せていきます。 お布団やクッションがだんだんぺったんこになっていく原理と同じです。 うちに迎え入れた当時のにゃぶりはふっくらしていましたが、この2年半ですっかりとやせ細ったサメになってきました。 写真を撮るときは、にゃぶりの痩せた感じをうまくごまかしていましたが、お腹はぺったんこ。 そこで、にゃぶりの手術(綿入れ)を考えるようになりました。 ぬい ...

ブログを読む

トンビに食べ物ではなく、ぬいぐるみを取られることも!?狙われる理由と対策

ぬいぐるみ家族

2022/12/15

トンビに食べ物ではなく、ぬいぐるみを取られることも!?狙われる理由と対策

近年、海沿いの観光地などで食べ物を狙うトンビに飛びかかられる被害が増えています。 本来トンビは警戒心が強く、人間には近寄らない生きものだったのですが、餌付けによって人間を警戒しないトンビが増え、人間の食べ物を狙うようになってしまいました。 ところが、トンビが狙うのは食べ物だけではないんです!! なんと、ぬいぐるみを連れ去ってしまう被害がネット上では報告されているのです。 今回のブログでは、ぬい家族と暮らすわたしがトンビにぬいぐるみをさらう原因、さらわれない方法などについて考えてみます。 ※「トビ」と「トン ...

ブログを読む

ぬい家族と暮らすわたしが「ぬいぐるみクリーナー」を口コミ!おすすめも紹介

ぬいぐるみ家族

2024/12/7

ぬい家族と暮らすわたしが「ぬいぐるみクリーナー」を口コミ!おすすめも紹介

ぬい家族と仲良く暮らす人にはほぼ確実にやってくるであろう問題・・・。 それは・・・、 うちの子、最近ちょっと汚れてる問題です。 ぬい家族と仲がいいと旅行に連れて行ったり、たくさん遊んだり。 ぬいぐるみと過ごす時間は楽しいのですが、汚れてしまうのがとにかく困ります。 大きい子はなかなか洗えないですし、洗いすぎによる劣化が心配。 そんなときにおすすめなのが「ぬいぐるみクリーナー」です。 今回のブログでは、ぬい家族と暮らすわたしが「ぬいぐるみクリーナー」を口コミします。 ぬいぐるみクリーナーとは ぬいぐるみクリ ...

ブログを読む

高尾山初心者が1号路コースから山頂へ登るまでにかかった所要時間とタイムスケジュール

ぬいぐるみ家族

2024/11/7

高尾山初心者が1号路コースから山頂へ登るまでにかかった所要時間とタイムスケジュール

今回のブログでは、高尾山初心者が1号路から山頂へ登るまでにかかった所要時間とタイムスケジュールについて紹介します。 高尾山初心者が1号路から山頂へ:登山口 12:30 高尾山1号路(表参道コース)の入り口です。 ここから山頂を目指します。 高尾山1号路(表参道コース)〜山頂までの全長は3.8kmです。 高尾山1号路コースを登り始めるとすぐに自然がいっぱいの景色が広がります。 高尾山1号路の右手に池もありました。 不思議な色み。 13:00 高尾山1号路コースの入り口から、1.3kmです。 実はここにたどり ...

ブログを読む

写真多数!大きいぬいぐるみを家で洗濯する方法!お風呂での洗い方・乾かし方のコツ

ぬいぐるみ家族

2024/12/7

写真多数!大きいぬいぐるみを家で洗濯する方法!お風呂での洗い方・乾かし方のコツ

ミューゼアブログのマスコット的存在のホホジロザメのにゃぶり。 にゃぶりと暮らし始めてから約1年半。 小旅行、水族館、公園などにお出かけしたりすると、だんだん気になってくるんですよね・・・。 注:にゃぶりのいうヨゴレとはメジロザメ属のサメのヨゴレのことです。 このブログでは、大きいぬいぐるみを自宅で洗濯する方法、洗い方、乾かし方だけではなく洗濯する前に試してほしい方法なども解説します。 ぬいぐるみを洗濯せずに綺麗にする方法は? 大きいぬいぐるみを家で洗濯する方法を解説する前に、まずは洗濯せずに綺麗にする方法 ...

ブログを読む

写真多数!おかえりモネのサメのぬいぐるみを買える場所!菅波先生のかわいい鮫

ぬいぐるみ家族

2024/12/7

写真多数!おかえりモネのサメのぬいぐるみを買える場所!菅波先生のかわいい鮫

NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」で菅波先生(坂口健太郎)が知人へのお土産に買って話題となったサメのぬいぐるみ。 実は、水族館やサメ好きにはおなじみのかわいいサメのぬいぐるみなんですよ。 このブログではサメ好き女子のわたしが、NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」の菅波先生(坂口健太郎)のかわいいサメのぬいぐるみの大きさ、買える場所の一覧、わたしが買った場所、売っているのを実際に目撃した場所などを紹介します。 最後に、おかえりモネのサメのぬいぐるみのぬい撮り写真を多数掲載しているのでご参考にどうぞ! おか ...

ブログを読む

tyビーニーベイビーズ・カエルぬいぐるみのお出かけバッグ(20cm)

ぬいぐるみ家族

2022/12/15

tyビーニーベイビーズ・カエルぬいぐるみのお出かけバッグ(20cm)

tyビーニーベイビーズ・カエルぬいぐるみのお出かけバッグ(20cm) 我が家のtyビーニーベイビーズのカエルくん(身長約20cm)にお出かけバッグを買ってあげました🐸 実はこのぬいぐるみ用バッグは2代目。 初代はトートバッグだったのですが、城ヶ島への小旅行のときにカエルくんがなくしちゃったんですよね。 カエルくんのトートバッグには迷子札も一緒に入れていたのですが、連絡はありませんでした・・・。 カエルのピクルスのぬいぐるみ用バッグ tyビーニーベイビーズ・カエルのぬいぐるみの身長は約20cm。 ぬいぐるみ ...

ブログを読む

昔のtyぬいぐるみ好きなわたしが語るビーニーベイビーズのカエルたちとの暮らし

ぬいぐるみ家族

2024/11/29

昔のtyぬいぐるみ好きなわたしが語るビーニーベイビーズのカエルたちとの暮らし

ビーニーベイビーズ(Beanie Babies)をご存知ですか? 1990年代にブームになって、ソニープラザなどで見かけることの多かったぬいぐるみたちです。 今もまた姿を変えた子たちを、銀座の博品館などで見かけることはありますが、わたしは1990年代〜2000年代初頭の子たちが大好きです。 ビーニーベイビーズ(Beanie Babies)の魅力を振り返りつつ、洗い方、楽しく暮らす方法などを解説します。 TYとは TYとは、1986年にアメリカでタイ・ワーナーが設立したTy Inc.(タイ インク)、TY社 ...

ブログを読む

かわいいサメのぬいぐるみのおすすめランキング♡可愛いホホジロザメやネコザメなど

ぬいぐるみ家族

2024/12/7

かわいいサメのぬいぐるみのおすすめランキング♡可愛いホホジロザメやネコザメなど

全国のサメ好きのみなさん、こんにちは。 今日は、サメ好き女子による可愛いサメのぬいぐるみランキングをお届けします。 かわいいサメとの暮らしを始めてみませんか。 定番のIKEA(イケア)のサメ まずは定番の定番のIKEA(イケア)のサメ。 サメのぬいぐるみ界では有名すぎるので今更説明は不要でしょう。 100cmなので大きいです。 名前 IKEA(イケア)のサメ(BLÅHAJ ブローハイ) 全長 100 x 54 x 23 cm 体重 640 g おすすめ度 IKEA イケア ブローハイ ソフトトイ ぬいぐる ...

ブログを読む

にゃぶりのYouTube

シャークアクティビストReinoとにゃぶりのサメちゃんねるです。
にゃぶりと一緒にサメについて勉強しよう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
シャーク・アクティビストReinoとにゃぶり

シャーク・アクティビストReino

シャーク・アクティビストのReinoです。 サメ専門ブロガー&YouTuberとしてサメの生態や保全についてお伝えしています。 佐賀県唐津市生まれ、東京育ち。 慶應義塾大学文学部卒業。 保有資格は環境社会検定試験(eco検定)、日本さかな検定(ととけん)3級🐟 関心があるのは、哲学、サメの保全、環境倫理学、水産学、SDGs14。 好きなものは、7 MEN 侍、SixTONES、永瀬廉(King & Prince)。ブログの執筆と監修を行っています。

-ぬいぐるみ家族
-