※当ブログは記事内にプロモーションが含む場合があります。

水族館の見どころ

【マクセル アクアパーク品川】屋外の暑さを忘れて、涼やかな水族館内で楽しむ“夏の風物詩”『NAKED 花火アクアリウム』【2025年7月5日(土)~8月24日(日)】

2025年6月25日

今年も全国的に猛暑予報!夏のレジャーは屋内スポットへ

【マクセル アクアパーク品川】屋外の暑さを忘れて、涼やかな水族館内で楽しむ“夏の風物詩”『NAKED 花火アクアリウム』【2025年7月5日(土)~8月24日(日)】


イベント概要

『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2025年7月5日(土)~8月24日(日)の期間、夏のシーズナルイベントとして「NAKED 花火アクアリウム(ネイキッド花火アクアリウム)」を開催します。

7月の3連休に加え、最大9連休のお盆休み!学生の皆さまは長期休暇など、イベント満載でレジャー需要の高まる夏。

深刻な暑さや豪雨といった厳しい気象状況は懸念されますが、当館では涼しく快適な水族館内より、夏のエンタメが一堂に楽しめる「花火アクアリウム」をお届けします。海の世界を彩るデジタル花火の大輪、魚たちと歩む縁日通り、イルカたちが繰り出す豪快なスプラッシュ!屋外の暑さを忘れてしまうほどの納涼体験と、幻想空間がゲストをお待ちしています。

また、日中の出控えやインバウンド増による“ナイトタイムエコノミー”の活性化を見込み、今年は平日17:00からのお得な入場券「アフターファイブチケット」を導入。品川駅から徒歩約2分の都心の立地なので、学校やお仕事帰りにふらっとお立ち寄りいただき、ドリンクを片手に館内をめぐる“ナイトスポット”としてのご利用も可能です。

夏の風物詩を満喫するイベントとして、生きものを知る学びの場として、涼スポットとして多彩なコンテンツを展開し、ゲストのさまざまなご要望にお応えしてまいります。

 

演出テーマは、音や光、水のアートが織り成す、海の世界の花火祭り

クリエイティブカンパニー『NAKED, INC.(ネイキッド)』が手掛けるデジタル花火と生きものが融合し、館内で繰り広げられる“海の世界の花火祭り”。エントランスに描く石畳と、やわらかな提灯の光がゲストを幻想空間へ誘います。

万華鏡や貝殻がモチーフのオリジナル花火が打ちあがる「海空花火」で、生きものと演出の美しさに魅了されながら歩みを進めると“縁日”をイメージした小水槽エリア「祭り花火」へ。屋台を1つ1つのぞくような展示工夫がお祭り気分をより一層高めてくれます。また、パワーコンテンツの「ドルフィンパフォーマンス」も昼夜異なる視点で“花火”を表現。

ご見学のひと休みに最適なカフェバー「宴花火」は旬のスイカや、爽やかなラムネを使用したフロートなど4種類の限定メニューをご用意しました。

1.水槽展示エリア

◆エントランス:ウミノ参道(うみのさんどう)

“海の世界の花火祭り”へ誘う、幻想的なエントランス。

中央の水槽では大輪の花火を思わせる「ハナミノカサゴ」が優雅に舞泳ぎ、ゲストをお迎えします。その周辺に描くのは、石造りの階段とおぼろげな光を帯びた提灯が照らす、海の世界。ゲストが壁に手をかざすことで花火が打ちあがるインタラクションな仕掛けも取り入れながら空間まるごと演出し、入口から美しい世界観へ引き込みます。

ウミノ参道 展示/ハナミノカサゴ ※イメージ

 ◆イマーシブエリア:海空花火(うみぞらはなび)

1エリアで22台のプロジェクターを使用した、ダイナミックな映像演出が特徴の展示エリアです。

四方を囲む約3.7mの壁と床一面に描くのは、橙色の提灯と涼しげな青海波文。「コンゴテトラ」の群れがフロア中央の“シンボリック水槽”できらめき、周囲に並ぶ11本の水槽には花火の色合いをまとう「フレームエンゼル」や「フジイロサンゴアマダイ」、大輪の花を仰ぎ見るような「チンアナゴ」「クダゴンベ」などを展示します。

また、約3分に一度花火が一斉に打ちあがるショータイムを開催。魚たちと花火の美しさに魅了される海の世界のお祭りがお楽しみいただけます。

海空花火 通常演出 ※イメージ

海空花火 ショータイム ※イメージ

◆祭り花火(まつりはなび)

前エリアに続くのは、エモーショナルな“縁日通り”。

両壁と床面にはそれぞれ花火と水の波紋が描かれ、天井から風鈴の音色が降りそそぎます。

こちらでは屋台にちなんだ7種類の魚たちをピックアップ。

例えば“スーパーボールすくい”から連想する丸いフォルムの「キンチャクフグ」のなかま。爽やかな青い体色の「ルリスズメダイ」「デバスズメダイ」はラムネの瓶の装飾とともに展示します。水槽と交互に並ぶショーケースは夏の定番アイテム、風車やうちわなどを飾りました。屋台をのぞき込むような気分で魚たちの様子をご見学いただけます。

祭り花火 ※イメージ

◆ジェリーフィッシュランブル

幅約9m×奥行約35mにもおよぶ、クラゲ展示の大空間。

7つの円柱水槽とフロア中央のシンボリックな水槽が並び、夏に多く見られる「アカクラゲ」をはじめ、優雅に漂うクラゲたちがご覧いただけます。その魅力を引き立てる音と光の演出は、約5分間の夏のプログラムを開催。活気に満ちたお祭りの様子、花火が打ちあがる趣深い夜、風鈴の音色につつまれる3つのシーンを表現します。

光の中で癒しの時間をお過ごしいただけます。

ジェリーフィッシュランブル ※イメージ

◆宴花火(うたげはなび)

発光サンゴの水槽が連なる華やかなカフェバー空間です。

水槽の上部やバーカウンターには多彩なデジタル花火が打ちあがり、夏ならではの空間を演出します。

こちらでは「花火アクアリウム」限定メニューを4種ご用意。

夏の果実“スイカ”を表現したドリンクやソフトクリームとラムネがマッチするフロートなど、爽やかな見た目と味覚でも季節を感じるラインナップです。ご購入いただいた商品は館内でのお持ち歩きが可能ため、お好きな花火のシーンにてお召しあがりいただけます。

宴花火 ※イメージ

2.ドルフィンパフォーマンス

 ◆デイver.「夏彩花火(なついろはなび)」

“花火大会の1日”をイルカたちの躍動と多彩な演出で物語る、デイver.のプログラム。オープニングはまばゆい夏の昼間をダイナミックなジャンプと豪快なスプラッシュで表現し、続く夕暮れのシーンではオレンジのライティングで照らす水中でトレーナーとイルカが優美なダンスを披露します。そしてエモーショナルな余韻を残しながらプログラムは終盤へ。

花火大会の一幕では夜空に咲く大輪の花のように圧巻の変形技が続き、ラストは圧巻の全頭ジャンプ!夏らしいシーンを詰め込んだ季節感あふれるパフォーマンスが完成しました。

■開催時間(各回約15分間)

【7月5日(土)~25日(金)】

11:30/13:00/14:30/16:00/17:30(5回)

【7月19日(土)~21日(月・祝)、8月9日(土)~17日(日)】

10:00/11:30/13:00/14:30/16:00/17:30(6回)

【7月26日(土)~8月22日(金)】

10:30/12:00/13:30/15:00/16:30/18:00(6回)

【8月23日(土)、24日(日)】

10:30/12:00/13:30/15:00/16:30/17:30(6回)

夏彩花火 ※イメージ
夏彩花火 ※イメージ

◆ ナイトver.「瑠璃花火-Digital Fireworks-(デジタルファイヤーワークス)」

暗転した会場でMCを入れず【水(噴水、ウォーターカーテン)】・【光(ムービングライト、水中照明)】・【映像(プロジェクションマッピング】・【音(12.1chサラウンド)】などの最先端技術を用いた演出のみで展開するナイトプログラム。

客席を360度つつみ込むように華麗なデジタル花火が打ちあがる中、和楽器調の音楽にのせてイルカたちがダイナミックなジャンプを披露!中盤では優雅な水中ダンス、フィナーレでは圧巻の全頭ジャンプでゲストを魅了します。瑠璃色の“海”が生み出す幻想的なシーンの数々で非日常に浸る、没入型のナイトパフォーマンスです。

瑠璃花火-Digital Fireworks- ※イメージ

■開催時間(各回約15分間)

【7月5日(土)~8月22日(金)】

19:00

【7月19日(土)~21日(月・祝)、8月9日(土)~17日(日)】

19:00/20:00(2回)

※8月23日(土)、24日(日)は閉館後イベント開催のため、実施いたしません。

3.平日限定のお得なナイトチケット

 ◆学校やお仕事終わり、お酒を片手に水族館で夕涼み。
「アフターファイブチケット」

平日17:00からの水族館入場と選べるワンドリンクがセットになったお得なチケットです。ワンドリンクは、アルコールまたはソフトドリンクからお選びいただけ、お仕事や学校終わりの“夕涼み”に最適!ゆったりとした夜の水族館は神秘的な雰囲気をまとい、至福のリラックス空間に変化するとともに、生きものたちの夜ならではの行動がご覧いただけるかもしれません。

「花火アクアリウム」や常設展示、ナイトドルフィンパフォーマンスなど夜まで魅力あふれるアクアパークで、涼やかな夏の夜をお過ごしいただけます♪

【販売期間】7月7日(月)~8月22日(金)の平日 ※8月12日(火)~15日(金)は除外日となります。

【料  金】1名さま(20才以上) ¥2,800

【内  容】平日17:00からの水族館入場券

+ワンドリンク(アルコールorソフトドリンクをお選びいただけます)

WEB限定販売です。チケットの詳細および、ご購入は公式サイトをご確認ください。


基本情報

【営業時間】

■イベント期間:2025年7月5日(土)~8月24日(日)

【入場料金】

※アトラクション【2機種】は、別途:各500円(1回)となります。

★チケット料金一部変更のお知らせ★

2025年7月19日(土)~21日(月・祝)および、8月9日(土)~17日(日)の期間

一部チケット料金を変更させていただきます。

 

【対象区分・料金】おとな(高校生以上) ¥2,500→¥3,000

 

※チケットセンター窓口(1F)、券売機で販売する「当日券」および、チケットサイト「アソビュー」より購入する日時指定の「前売券」が対象です。また、同期間中、チケットセンター(1F)での前売券の販売・当日券から年間パスポートへの変更対応を中止いたします。

※小・中学生および、幼児(4才以上)料金の変更はございません

※同期間中、一部チケットの販売を中止します。詳細は公式サイトをご確認ください。

https://www.aqua-park.jp/file/202411_release_staraaquarium2024.pdf

マクセル アクアパーク品川に行こう

アクアパーク品川がある品川駅は東京の中でも抜群にアクセスがよく、営業時間は20時まで! 時期によって異なる美しいプロジェクトマッピング、たくさんいる板鰓類の仲間たち。都心にこんなパラダイスがあっていいのだろうかと思うくらいサメ好きのわたしにとっては最高の水族館です! このブログの読者の方はサメ好きが多いと思いますが、サメとは板鰓類仲間のエイたちのことも気にかけてみてくださいね!

\ スムチケ、イルカにタッチ、カピバラにごはん /

アクアパーク品川のノコギリエイ
アクアパーク品川のノコギリエイ

わたしが人生で一番通い詰めているといっても過言ではない「マクセル アクアパーク品川」。都心でたくさんのサメを見るならアクアパーク品川!ですが、サメと同じ板鰓類のノコギリエイたちもすごい! 今回のブログ ...

続きを見る

マクセル アクアパーク品川の詳細

アクアパーク品川に遊びに行くホホジロザメのにゃぶり
飼育中の生きもの種数約450種18,000匹(飼育中の生きもの一覧
水槽総容量4,800t
面積11,535㎡
開館2005年4月8日
営業時間10:00~20:00(最終入場は19:00)
入場料おとな(高校生以上)2,500円 小・中学生 1,300円 幼児(4才以上)800円
公式サイトhttp://www.aqua-park.jp/aqua/index.html
前売りチケット前売りチケット

マクセルアクアパーク品川へのアクセス

所在地・住所
〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
公共交通機関
新幹線・JR線・京急線の品川駅(高輪口)徒歩約2分。 京急線 羽田空港国内線ターミナル駅から最速14分、国際線ターミナル駅から最速11分。 アクアパーク品川は、品川駅(高輪口)から徒歩約2分なのでアクセス抜群です。
車でお越しの方
羽田空港から約30分、東京駅から約20分、銀座から約15分。駐車場には限りがあるので電車・バスがおすすめ。

\ スムチケ、イルカにタッチ、カピバラにごはん /

マクセルアクアパーク品川の関連ブログ

2024年12月30日~2025年2月24日マクセルアクアパーク品川が雪の世界に

水族館の見どころ

2024/12/12

2024年12月30日~2025年2月24日マクセルアクアパーク品川が雪の世界に

品川駅から徒歩約2分。 水族館内に広がる幻想的な雪景色。寒さ極まる今年の冬は、暖かな屋内で“季節”を感じる没入体験を。 『NAKED SNOW AQUARIUM』、12月30日(月)~2025年2月24日(月・祝)まで開催! 2024年12月30日~2025年2月24日『NAKED SNOW AQUARIUM』 『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年12月30日(月)~2025年2月24日(月・祝)までの期間、冬のシーズ ...

ブログを読む

アクアパーク品川のノコギリエイ

水族館の見どころ

2024/12/15

アクアパーク品川のノコギリエイ

わたしが人生で一番通い詰めているといっても過言ではない「マクセル アクアパーク品川」。都心でたくさんのサメを見るならアクアパーク品川!ですが、サメと同じ板鰓類のノコギリエイたちもすごい! 今回のブログでは、アクアパーク品川のトンネル水槽の中でも圧倒的な存在感を誇るノコギリエイたちを紹介します! アクアパーク品川のノコギリエイはどこにいる? アクアパーク品川のノコギリエイたちは、2Fリトルパラダイス(サメ水槽)付近のトンネル水槽「ワンダーチューブ」にいます。 「ワンダーチューブ」はどんな水槽? 「ワンダーチ ...

ブログを読む

2024年11月23日〜12月25日マクセルアクアパーク品川で生きものたちと星空の海のクリスマス!

水族館の見どころ

2024/12/9

2024年11月23日〜12月25日マクセルアクアパーク品川で生きものたちと星空の海のクリスマス!

『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年11月23日(土・祝)~12月25日(水)の期間、クリスマスイベントとして「NAKED STAR AQUARIUM(ネイキッド スターアクアリウム)」を開催します。 一年で最も華やぐホリデーシーズン。カラフルな装飾やイルミネーションに彩られた景色は日常がどこか特別に感じられ、気分を高揚させてくれます。当館でも同シーズンはロマンチックな“星空の海”を演出テーマに、生きものの魅力がより輝 ...

ブログを読む

2024年9月13日〜11月17日マクセルアクアパーク品川の秋の新イベントで紅葉狩り!

水族館の見どころ

2024/12/9

2024年9月13日〜11月17日マクセルアクアパーク品川の秋の新イベントで紅葉狩り!

品川駅から徒歩約2分。都心で生きものたちと楽しむ“紅葉狩り” 紅葉アートに染まる“から紅の海”で【お月見】【芸術の秋】【食欲の秋】など秋らしさをまるごと楽しめるコンテンツをご用意しました!                        イベント概要 『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年9月13日(金)~11月17日(日)の期間、秋のシーズナルイベントとして「NAKED MOMIJI AQUARIUM (ネイキッド モミ ...

ブログを読む

2024年7月13日〜9月8日夏のマクセルアクアパーク品川は涼しい水族館内で花火に夏祭り!

水族館の見どころ

2024/12/12

2024年7月13日〜9月8日夏のマクセルアクアパーク品川は涼しい水族館内で花火に夏祭り!

涼しい水族館内で“夏のエンタメ”をまるごと楽しめる、夏のアクアパーク。 海の世界の花火祭り     美しさを増した“海の世界の花火祭り”の中で、さまざまな体験コンテンツをご用意しました。                         イベント概要 『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年7月13日(土)~9月8日(日)の期間、夏のシーズナルイベントとして「NAKED 花火アクアリウム」(ネイキッド花火アクアリウム)」を開 ...

ブログを読む

2024年4月25日(木)〜6月30日マクセルアクアパーク品川が薔薇色に染まる『ベルサイユのばら』コラボイベント開催

水族館の見どころ

2024/12/9

2024年4月25日(木)〜6月30日マクセルアクアパーク品川が薔薇色に染まる『ベルサイユのばら』コラボイベント開催

エントランスを彩る大階段、魚たちの舞踏会、名シーン水槽が並ぶ薔薇の庭園など麗しい“ベルばら”の世界観に浸り、作画やドラマチックなストーリーを介して、楽しく生きものの魅力をお伝えします! イベント概要 『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年4月25日(木)~6月30日(日)の期間、池田理代子氏の漫画作品『ベルサイユのばら』とのコラボイベント「アクアパークのばら-いざ美しき海の舞踏会へ!の巻-」を開催します。 漫画から派生し ...

ブログを読む

2024年3月2日(土)〜4月19日春のマクセルアクアパーク品川は水族館で海の世界のお花見!

水族館の見どころ

2024/12/9

2024年3月2日(土)〜4月19日春のマクセルアクアパーク品川は水族館で海の世界のお花見!

『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、2024年3月2日(土)~4月19日(金)の期間、春のシーズナルイベントとして「NAKED SAKURA AQUARIUM(ネイキッド サクラアクアリウム)」を開催します。 春爛漫の華やかな情景が広がる、お花見シーズンが到来!1年に1度の春の風物詩を満喫すべく、さまざまな商品やコンテンツがあふれる中、当館は水族館ならではの一味違った“海の世界のお花見”を展開します。 エントランスからパフォーマン ...

ブログを読む

ツマグロがいる水族館はどこ?飼育下での繁殖についても解説

水族館とサメ

2024/12/9

ツマグロがいる水族館はどこ?飼育下での繁殖についても解説

ツマグロ(学名:Carcharhinus melanopterus、英語名:Blacktip reef shark)はメジロザメ目(Carcharhiniformes)のサメです。ツマグロを飼育している水族館は全国にあるので見たことがあるという人も多いのでは。 今回のサメブログでは、「ツマグロに会いたい!」、「全国津々浦々の水族館のツマグロに会いに行きたい!」という方のためにツマグロがいる水族館はどこなのかというの紹介します。 また、水族館で飼育下にあるツマグロの繁殖についても解説します! ツマグロに会え ...

ブログを読む

【水族館写真】iPhone13 Pro Maxカメラをレビュー!iPhone10やシャオミと比較

水族館とサメ

2024/12/9

【水族館写真】iPhone13 Pro Maxカメラをレビュー!iPhone10やシャオミと比較

ついに、iPhone XからiPhone13 Pro Maxへ機種変更をしました! iPhone Xから4年ぶりの新しい機種ですが、iPhone13 Pro Maxのカメラの画質の良さに感動しています。 このブログでは難しいことは抜きに、iPhone XとiPhone13 Pro Maxカメラで実際に撮った写真を比較してみます。 【iPhone13を安く買うなら】楽天モバイルのアップグレードプログラムがおすすめ iPhone XとiPhone13 Pro Maxのカメラを水族館写真で比較 水族館アクアパー ...

ブログを読む

写真あり!xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proで水族館のサメや魚たちを撮影

水族館とサメ

2024/12/9

写真あり!xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proで水族館のサメや魚たちを撮影

水族館大好き、写真大好きなわたしが1億800万画素のカメラで話題のxiaomi(シャオミ)redmi note 10 proを購入しました。 こういうときに、年間パスを持っていると気軽に水族館に足を運べるのが嬉しいです。 xiaomi(シャオミ)redmi note 10 proで水族館のサメや魚たちを撮影 水族館アクアパーク品川のクマノミ 水族館アクアパーク品川のクラゲ(サイアネア・ラマルクイ?) 水族館アクアパーク品川のミナミハコフグ 水族館アクアパーク品川のスリースポットエンゼルフィッシュ(黄色)と ...

ブログを読む

シャーク・アクティビストReinoとにゃぶり

シャーク・アクティビストReino

シャーク・アクティビストのReinoです。 サメ専門ブロガー&YouTuberとしてサメの生態や保全についてお伝えしています。 佐賀県唐津市生まれ、東京育ち。 慶應義塾大学文学部卒業。 保有資格は環境社会検定試験(eco検定)、日本さかな検定(ととけん)3級🐟 関心があるのは、哲学、サメの保全、環境倫理学、水産学、SDGs14。 海やサメ以外で好きなのは、橋本涼さん(B&ZAI)。海属性の人が好き。

【マクセル アクアパーク品川】屋外の暑さを忘れて、涼やかな水族館内で楽しむ“夏の風物詩”『NAKED 花火アクアリウム』【2025年7月5日(土)~8月24日(日)】

【2025年】IUUフカヒレ漁の一覧|サメ密漁とシャークフィニングの今を見る

フカヒレ問題とサメ保護に声をあげた有名人たち|言葉と行動の記録

シャーク・アクティビストReinoの記事をもっと見る

-水族館の見どころ